[168] By 名無し ID:
>>165
ラグ利用は不正では...
2016-05-23 09:51:00
[返信] [編集] [報告]
[167] By 名無し ID:
>>165
じゃあ俺も1つ
[前提条件]
2ウォリ(メインの方はガードスタンス必須) ファインダーが使える場所
①ガードスタンスを持ったウォリが装備で攻撃速度-4以上を装備する
例:契約グレスグリーヴやスナイパーコート×ジェネラルリング等でも可 -4以上にするとこが大切
②リフェに行きガードスタンスをして、そこにストランドブローを入れる
③すると攻撃速度が0になり、ストランドブローの30秒間に数万のDMGを与えることができる
※ガードスタンスは2回目もします そこを上手く切らさないように ストランドブローも低Lvのウォリだとレジストすることが多い
これの強さはチャージや物理ソウルを含め[バーストコンボ]が乗るところです
赤ベルゲとかならドラウン中に即死です
注意点は…ファインダーが使える場所 敵のカウンター(これは自分が即死します)
2016-05-23 07:26:00
[返信] [編集] [報告]
[166] By 名無し ID:
>>164
いやもう何十体とやってるんやけど装備で強個体でも900代後半に抑え込んでたんです。装備変えてもう少し試してみるかのう
2016-05-23 06:25:00
[返信] [編集] [報告]
[165] By 名無し ID:
厄介な範囲持ちネムドの狩り方
ドロップが欲しいキャラクターをネムドエリアへ、残り二人を隣接エリア(ネムドエリア手前の入口)へ配置。
ファインダーでパーティ作成、この際の注意点
・ドロップが欲しいキャラクターをリーダーにする。
・隣接エリアの人はパーティ参加の「はい」を押した直後にネムドエリアに歩いて移動。移動前にパーティに参加になったら失敗なのでやり直し。タイミングが若干シビアだが慣れると楽。
隣接エリアにいたプレイヤーの名前が白のままで下に表示されているパーティリストにも誰もおらずソロのまま、且つリーダーの名前が青でパーティリストに残り二人の名前が元いた隣接エリアにいる状態で表示されたら成功。
この状態のメリット
・リーダーが開幕ターゲットを取れば残り二人に範囲攻撃が当たらない上で戦闘権利が発生する。ただしドロップ権利はリーダーにのみ発生。
・リーダー以外は新たにパーティを組めて支援を受けられるが、テンパードやエンチャントシールドなどの敵意の発生しないスキルでなければペナルティになる
まだいろいろあるけどあとは自分達で試してねー(^^)/
2016-05-23 04:27:00
[返信] [編集] [報告]
[164] By 名無し ID:
>>161
◎使用スキル
▽フェイタルバイト
└対象単体、最大HP80%~90%の割合DMG
▽地団駄
└範囲攻撃 500~600DMG
▽気まぐれ
└パーティーメンバー内での敵意が何か変わる(調査中)
敵意獲得者が1人の場合はレジストする。
▽フレイムブレス(1000~1100DMG)
▽ボディプレス
▽絶叫
▽土煙
▽咆哮
▽カウンター
▽レイジ
▽ダブルアタック
※モンスターの個体によって、フレイムブレス(1000~1100DMG)と地団駄(500~600DMG)の場合あり
2016-05-23 00:43:00
[返信] [編集] [報告]
[163] By 名無し ID:
適当か 笑
2016-05-23 00:12:00
[返信] [編集] [報告]
[162] By 名無し ID:
>>161
DRACOREXで検索してみれば?
どっかにデータあったでしょ
2016-05-23 00:11:00
[返信] [編集] [報告]
[161] By 名無し ID:
>>160
証拠は?
2016-05-22 23:53:00
[返信] [編集] [報告]
[160] By 名無し ID:
>>159
元から1100ブレスの個体いるからそれ引いただけ
2016-05-22 20:53:00
[返信] [編集] [報告]
[159] By 名無し ID:
なんかドラコ微強化されてるな。ブレス950くらいしかDMG無かったのに1080もくらった。半レジでもほぼ500もはいるし。
ソロ天への嫌がらせかよを (||゜Д゜)
2016-05-22 20:06:00
[返信] [編集] [報告]