情報掲示板
[4458] 情報雑談討論スレ40
[返信] [検索] [最古] [最新]
前のページ | 次のページ
[597] By 名無し ID:
>>595
行動経済学かなんかだったかな?そのミクロな視点が割と重要だったりするとかいってたな
たいてい大きな問題は小さな問題から始まりそれが積み重なって大きくなるとかなんとか
水路に引っ掛かる小さなゴミとか壁の小さな落書きとかかな
だからその小さな問題に気付き解決することで大きな結果の違いに繋がるって話だったような気がする
ただの記憶違いならすまぬ
いや板違いかw
2015-01-11 18:08:00
[返信] [編集] [報告]
前のページ | 次のページ