[241] By 名無し ID:
>>240
そうだよ。
どっちみちレベル55まで上げるんだし難しく考えない方がいいと思います
2014-09-23 15:56:00
[返信] [編集] [報告]
[240] By 名無し ID:
覚醒2の人に質問なんですが、レベル依存装備はどうなってますでしょうか?
31で覚醒している方は、31の性能ですか?
2014-09-23 15:44:00
[返信] [編集] [報告]
[239] By 名無し ID:
レベル55→覚醒1をして、修練所で経験値が入る限りモンスター狩りをしてみたんですが、36になった途端、五体くらい狩っても経験値が入ったのか入ってないのか分からないほど取得量が減りました。(ネームは薄青)
ただレイドボスからの経験値は入りますので普通の狩り場とどちらが良いかは分かりません
2014-09-23 15:16:00
[返信] [編集] [報告]
[238] By 名無し ID:
レベル上げを楽にする為にレベル上げってのも変な話だけどなー
2014-09-23 14:33:00
[返信] [編集] [報告]
[237] By 名無し ID:
物理職はともかく魔職はスキル上げもしないといけないからイベントでの経験値の入りが低くなってきたら覚醒するくらいでちょうどいいと思う
2014-09-23 14:15:00
[返信] [編集] [報告]
[236] By 名無し ID:
>>234
結局早く覚醒2にできるんだからトータル早さ的には差ないと思うけどね、
2014-09-23 14:12:00
[返信] [編集] [報告]
[235] By 名無し ID:
>>232
体感的には55→覚醒1
レベル1→31まで1体倒して常に5~10ミリ経験値が増えてました
現在31→覚醒2
1体倒して2~5ミリしか経験値が入らないです。
水なしです
2014-09-23 14:05:00
[返信] [編集] [報告]
[234] By 名無し ID:
>>231
やはり経験値かなり違いますよね…31で覚醒2にしたら覚醒1の時よりレベルの上がる速さがまったく違ってかなり今しんどいです…覚醒1の時が楽すぎました…
これから覚醒されるかたはなるべく50以上にしてからのが明らかに楽です
2014-09-23 13:39:00
[返信] [編集] [報告]
[233] By 名無し ID:
古いゲームなのに課金要素強くなっていくゲームの代表はエタゾでok?
2014-09-23 13:05:00
[返信] [編集] [報告]
[232] By 名無し ID:
でも55まで上げるならボーナスありがたい。
53あたりからえげつなくなるから、ボーナスがどのくらいなのかにもよるけど、素で55にするなら覚醒前に少し頑張ってボーナスつけた方が楽になる気もするんだよな。
どのくらい変わるのかとかが示されてないからなんとも言えないけど
2014-09-23 12:09:00
[返信] [編集] [報告]