[376] By 名無し ID:
>>375
>>340>>351
2016-11-17 16:35:00
[返信] [編集] [報告]
[375] By 名無し ID:
そもそも正規法なんて言葉なくね?
正攻法ならともかく
くるくるを語るならまずオルラプゴーラ戦隊まで遡ってくれ
エタゾの歴史とロイヤルチーフたんの名前も知らずにくるくるを語ること勿れ
2016-11-17 16:20:00
[返信] [編集] [報告]
[374] By 名無し ID:
>>373ビクターバンド
2016-11-17 15:39:00
[返信] [編集] [報告]
[373] By 名無し ID:
>>372
装飾品ってなんだっけ!
2016-11-17 15:37:00
[返信] [編集] [報告]
[372] By 名無し ID:
>>370
座りヒーラー時代でバーサク終わるまで失神で失神中は殴るのやめでミスったらガッシュ作戦
皿ならスリープあったのでかなりよかったけど。装飾品のドロップが悪いイメージあった。
当時は課金のないいい時代でイベントもネタ装備ばかりで通信は遅いわで腕は少しは必要でしたね。
2016-11-17 15:36:00
[返信] [編集] [報告]
[371] By 名無し ID:
まあ倒せたらやり方なんて正規だろーとどうでもいいんだけどね、そんなやり方が正規じゃないとか言い出したらエルトの魔法マスクなんて当時は引っ張るしか無かったんだし
2016-11-17 14:03:00
[返信] [編集] [報告]
[370] By 名無し ID:
>>368
失神切れ→ガッシュ逃げ
こんな戦法だったような
2016-11-17 14:00:00
[返信] [編集] [報告]
[369] By 名無し ID:
>>368
当時はよくコンカ、ショック外れてたから、ガッシュやらないとあかんのだよー
2016-11-17 13:58:00
[返信] [編集] [報告]
[368] By 名無し ID:
>>366
ガッシュまではウォリタンクでもいらなかった気が……。とはいえバーサークにショックコンカで時間稼ぎはした方がいいとは思うけど……。
2016-11-17 09:47:00
[返信] [編集] [報告]
[367] By 名無し ID:
>>366
似たモンスターでエイヌ荒野任務のCHIHYUにもその戦法使ってたねぇ
蹄が全然こないこない…だったのに今はもはや出番がない
2016-11-17 08:47:00
[返信] [編集] [報告]