情報掲示板


[4526] 攻略情報まとめ 2023/9/30更新


[返信] [検索] [最古] [最新]



前のページ | 次のページ

[3] By べ ID:rrpJb!6R
エターナルゾーンでは3人までパーティを組むことができ、基本的には
盾役 (タンク)
攻撃役 (アタッカー)
回復役 (ヒーラー)
に別れますが組み合わせは割と自由です。
攻撃役3人や盾1人回復2人などなど
又、レベル30から上級クラスクエストをこなすことで転職が可能でそこまでは長い時間はかからないのでどの上級クラスをやるか念頭に置いてやるといいでしょう。

各基本クラスの特徴

1 ファイター (タンク)

敵からの注意を自身に引きつけ味方を守る事に特化するクラス

得意武器 長剣 斧 盾

(派生する上級クラス)
ウォーリア (タンク兼アタッカー)
ガーディアン (タンク特化)

2 スカウト (アタッカー)

多彩な物理スキルや補助スキルを持つ物理アタッカー
得意武器 短剣

(派生する上級クラス)
ローグ  (物理アタッカー)
レンジャー (遠隔物理アタッカー)

3 メイジ (アタッカー)

詠唱時間は発生するが魔法攻撃を重視したクラス

得意武器 杖 短剣 書物
(派生する上級クラス)

ソーサラー (純魔法アタッカー)
ウォーロック (万能)

4 クレリック (ヒーラー)

回復魔法を得意とし、補助魔法も覚えるヒーラークラス

得意武器 杖 槌 書物

(派生する上級クラス)

ビショップ(光アタッカー兼ヒーラー)
テンプラー(タンク兼ヒーラー)

おすすめクラスの基準はソロでの難易度、操作難易度、レベル上げ、無課金での装備の集めやすさを基準にしています。又、上級クラスも含めたもので個人的見解を含みます。ご了承下さい。

一位 スカウト→ローグ
二位 メイジ→ウォーロック
三位 ファイター→ウォーリア
四位 ファイター→ガーディアン
五位 クレリック→ビショップ
六位 クレリック→テンプラー
七位 スカウト→レンジャー
八位 メイジ→ソーサラー


一位 スカウト→ローグ
実装当時よりかなり回避力は下がりましたが、回避による耐久性と攻撃力があり、装備も集めやすく金策も簡単で、ソロでの難易度はかなり低めと言えるでしょう。ただし、全アタッカーに関して言えますが同レベル帯の盾役と比べて敵意を奪いやすくパーティでは気をつける必要があります。


二位 メイジ→ウォーロック
ソーサラーと比べるとスキル値(数字上)の面では劣り、上位の攻撃魔法の覚えるレベルは遅いですが、パッシブスキルのファストキャストにより詠唱速度が速く回復もできそこまで魔法攻撃力は劣りませんし、装備も比較的集めやすいです。又、武器にスキル値をふったり、補助魔法特化にしたり自由度が高いのが特徴です。

三位 ファイター→ウォーリア
ある程度耐久性もあり攻撃力はありますが装備が整っていなければ同レベル帯のローグには劣ります。しかしパッシブスキルや装備のカウンターによりアクティブスキルを使わなくても安定してダメージを敵に与えられスキルによるダメージも高いです。ただし、休憩時間は長くなりがちです。

四位 ファイター→ガーディアン
攻撃力は低いですがカウンターもあり耐久性が高く、スキル、カーリッジによってHP増加、回復ができ連戦能力に長けています。ソロでの操作難易度は一番低いと思いますが戦闘時間は長引きがちです。

五位 クレリック→ビショップ
回復力と光魔法攻撃に長けています。が、ある程度光以外も魔法攻撃ができ断罪型ビショップと呼ばれる形であればこの順位ですがヒーラー寄りにするとソロは難しくなります。なお、高レベル帯になるとエンドコンテンツでは重宝されるでしょう。

六位 クレリック→テンプラー
耐久性や回復力、SPの持ちがよく装備によるカウンターもあり、攻撃力もあり連戦もできソロではダントツで死ににくいでしょう。が得意武器である槌が集め辛く、高レベル帯でも複数装備を集める必要があります。戦闘においては基本回復でHPを保ちひたすらハンマーで叩くだけで、かなり操作が面倒に感じるでしょう。長時間かかってもいい、面倒だったとしても強敵にソロで挑みたいという固い意志のある方向けと言えるでしょう。

七位 スカウト→レンジャー
唯一弓が得意なクラスでスキルによって与える一撃の大ダメージ、高威力の矢を連射でき戦闘時間はかなり短くなるでしょう。が、弓での攻撃は矢を消費し(スキル、マジッククイーバーで矢をSPを消費して精製する事はできます)、敵から攻撃を受けると弓攻撃を中断する可能性があります。短剣などをサブで持ち使うことで短所を補うことは出来ますが耐久力がなくスキルが使えない再使用時間中に戦闘になった場合は死ぬでしょう。ソロの場合、敵をスキルDMGや、1撃2撃で倒す工夫が必要なクラスです。

八位 メイジ→ソーサラー
魔法攻撃に長けており一撃のダメージが大きく戦闘時間はかなり短いです。高レベル帯では長期的に安定したダメージを与える事が出来ます。が耐久性と回復力にかなり劣り魔法詠唱中にダメージを受けると魔法を中断されます。1撃2撃で倒せない敵はプレイヤースキルが必要で、やられる前にやれって言うクラスですが少しの操作ミスで簡単に死ぬでしょう。レベル60のクイックマジックと呼ばれるパッシブスキルを覚える事で詠唱時間はかなり短くなりますがそこまで育てるにはソロだとかなり困難です。


2021-10-27 04:37:18
最終更新:2023-02-13 00:38:18
[返信] [編集] [報告]


[2] By べ ID:!vVjRy&Y
エターナルゾーンは月額制オンラインゲームでありガラケー時代から続いている昔ながらのMMORPGです。謎の中毒性がありハマる人はハマります。モンストや大手会社のガチャゲーに飽きてしまった人、ドット絵、かわいいキャラクターがちまちま動く様が好きな方はぜひ遊んでみて下さい。※ガチャゲーじゃないとは言ってないが月額以外で無課金、微課金でも楽しめます。

おすすめクラス等 >>3

始める上で覚えておくべき事や操作方法 >>4

最初にする事、目指す事>>5

エターナルゾーン用語集 >>6



2021-10-27 04:36:16
[返信] [編集] [報告]


[1] By べ ID:srtR!!Yw
※このスレッドは書き込み禁止です※

★応援コメ等頂いております。が
日記掲示板の方に
攻略情報まとめ専用日記がありますので
恐れ入りますが見辛くなりますので
そちらに反応等頂けると助かります。
ーーーーーーーーーーーーーー
《期間イベント》
>>267

《過去イベント》
>>249
ーーーーーーーーーーーーーー
はじめに
>>222
初心者、新しく初めた人向けページ
>>2
復帰組向けページ
>>239
オススメレベル上げゾーン
>>7
各クラスページ
>>8
覚醒システムについて
>>71
ガチャ、課金要素について
>>9
各ステータス等の効果.上限.検証等
>>10
レイドモンスターについて
>>11
レイド OROCHI について
>>160
通り名について
>>167
ソウルについて
>>168
月など期間ごとの要素
>>159
ーーーーーーーーーーーーーー
超越装備について>>12
覇者装備について>>13
君臨者装備について>>14

まが玉について >>89

幻珠やブーストについて>>15
ーーーーーーーーーーーーーー
賢者の宝石について >>90
古城パーティー招待状について>>16
追憶の結晶について>>17
魔断石について>>18
ーーーーーーーーーーーーーー
《製作装備》
業魔 シリーズについて >>225
ネイチャー シリーズについて >>235
ブラスト シリーズについて >>237
ネイチャー+ブラスト 関連素材 一覧 >>236
追加されたNM等 一覧 >>243
ーーーーーーーーーーーーーー
《各種データなど》
魔法関連>>50

各種.聖水.聖酒等について>>244

クエスト関連>>31

各エリアマップ、出現モブ>>126

《おまけ》
>>238
ーーーーーーーーーーーーーー
2021-10-27 04:35:38
最終更新:2023-09-30 06:26:57
[返信] [編集] [報告]



前のページ | 次のページ

/27