[73] By べ ID:!vVjRy&Y
古の短剣 -/N
至る所に傷のある古びた短剣
超越した短剣 -/N
[短剣]Lv1~ DMG27 DLY40 D/D:0.675
DEX+7 AGI+7 クリティカル+5%
超越した短剣+1 -/N
[短剣]Lv1~ DMG29 DLY40 D/D:0.725
DEX+10 AGI+9 クリティカル+7% PROC:HP吸収
超越した短剣+2 -/N
[短剣]Lv1~ DMG31 DLY37 D/D:0.837
DEX+13 AGI+11 クリティカル+8% PROC:HP吸収
超越した短剣+3 -/N
[短剣]Lv1~ DMG33 DLY37 D/D:0.891
DEX+16 AGI+13 クリティカル+9% PROC:HP吸収
超越した短剣+4 -/N
[短剣]Lv55~ DMG35 DLY37 D/D:0.945
DEX+18 AGI+15 クリティカル10% PROC:HP吸収
超越した短剣+5 -/N
[短剣]Lv60~ DMG40 DLY35 D/D:1.142
DEX+29 AGI+24 クリティカル15% PROC:HP吸収
超越した短剣+6 -/N D/D:1.285
[短剣]Lv70~ DMG45 DLY35
DEX+41 AGI+35 Crit+20% P:HP吸収
超越した短剣+7 -/N
[短剣]Lv70~ DMG49 DLY35 D/D:1.400
DEX+52 AGI+44 クリティカル+25% PROC:HP吸収
超越した短剣+8 -/N
[短剣]Lv70~ DMG53 DLY35 D/D:1.514
DEX+63 AGI+54 クリティカル+30% PROC:HP吸収
強化について >>124
まが玉について >>89
超越+8以降は別途参照
メイジェン研究所ページ >>125
2021-10-27 06:02:35
[返信] [編集] [報告]
[72] By べ ID:!vVjRy&Y
公式より引用、修正
◆AP(アビリティポイント)
APは使用することで任意のステータスを強化する事ができます。
◆獲得方法
(覚醒前)
・レベル51以上でレベルが上昇する度に1ずつ獲得
(覚醒後)
・レベル1から上昇する度に1ずつ獲得
・覚醒ランク2以上の場合は、ランクに応じて獲得
※現在最高ランクは3までとなります
◆強化方法
バスカル マナ区の(バスカリア神殿)にいるNPC「AP DESPENSER」に話しかけることで使用出来ます。
またアイテム「黄金の石盤」を使用する事で割り振ったAPをリセットし取り戻すことも出来ます。
◆強化できるステータス
STR(+1)
VIT(+1)
DEX(+1)
AGI(+1)
WIS(+1)
WIL(+1)
HP(+10)
SP(+10)
EP
※カッコ内はAPを1消費することで変動する値
※EPはAPを10消費する事で1強化出来ます。また、EP強化はLV51から行う事が出来ます。
◆その他の注意点
・各ステータスには強化上限が設定されております。
覚醒ランク2までは
STR(+20)
VIT(+20)
DEX(+20)
AGI(+20)
WIS(+20)
WIL(+20)
HP(+200)
SP(+200)
EP(上限なし)
覚醒ランク3
STR(+30)
VIT(+30)
DEX(+30)
AGI(+30)
WIS(+30)
WIL(+30)
HP(+300)
SP(+300)
EP(上限なし)
・アイテム「黄金の石盤」の効果は全てのステータスに影響します。
◆各クラスのおすすめAPはこちら
※振り分けは自由ですが「黄金の石盤」の入手方法が面倒な為、一読して頂くことをおすすめします。
ウォーリア >>142
ガーディアン >>143
ローグ >>144
レンジャー >>145
ソーサラー >>146
ウォーロック >>147
ビショップ >>148
テンプラー >>149
2021-10-27 06:01:27
[返信] [編集] [報告]
[71] By べ ID:xTaiR6sz
公式マニュアルから引用、修正したもの
◆覚醒するには
・上級クラス
・レベル31以上
の2の条件を満たし
《バスカル マナ区》の(NARIUS) に話かけることで覚醒クエストを受注でき、クリアする事で覚醒する事が出来ます。
◆覚醒による変化
覚醒後はレベルが1になり
・戦闘スキル/属性スキル
・EP.EPにより獲得したスキル
・AP.APにより強化したステータス
上記がリセットされます。
なお、アイテムや所持金を失う事はありません。
・レベルが上昇する度に、EP.APが1ずつ獲得できます。※レベル51以上ではEPは獲得出来ません。
また覚醒ランク2以上の場合、レベル1の時点で覚醒ランクに応じたAPが付与されます。
・覚醒ランク2 AP+10
・覚醒ランク3 AP+20
※1ステータスに振り分けることのできるAPには上限がございます。上限は覚醒ランクに応じて変化します。
★なお、覚醒後は以下のゾーンの通常モンスターから経験値が取得出来なくなります。
・グリディアナ街道
・南フラップ草原
など ←公式ではなどと書いてますがこの2エリアのみ確認しています。
また、自分では未検証ですがパーティを組む事でこの事象を回避できるみたいです。
※現在の最高レベル80時点で獲得出来るAPは
・覚醒ランク2 AP89
・覚醒ランク3 AP99
APとは>>72
◆経験値
レベルアップに必要な経験値が、覚醒前のレベルに応じて減少します。なお、経験値の減少は、覚醒前のレベルに到達するまでとなります。
覚醒ランク3以上の場合、必要な経験値はさらに減少します。
例:
覚醒前のレベルが40
↓
覚醒後のレベルが1~40→経験値が減少
覚醒後のレベルが41~ →通常の経験値
※経験値減少量
覚醒1 → 20%
覚醒2 → 35%
覚醒3 → 50%
◆レベル依存装備
レベル依存装備のステータスが、覚醒前のレベルに応じて変化します。
例:
覚醒前のレベルが40
↓
覚醒後のLVが1~40→LV40のステータス
覚醒後のLVが41~ →レベルに応じたステータス
注意点
・安全のため、バインドポイントがバスカル マナ区に変更されます。
※覚醒をするとタイムアウトしました。と出て装備など見た目は変わりませんが実際には覚醒完了してます。ゾーン移動する事で見た目は正しく表示されます。
◆覚醒おすすめのタイミング >>91
2021-10-27 06:00:25
最終更新:2021-11-11 08:32:05
[返信] [編集] [報告]
[70] By べ ID:!vVjRy&Y
《GOLD KING SLUG》※常設レイドモンスター
場所は南フラップ草原南西 金色の宝箱から少し左上のところ
REPOP時間 30分から40分
討伐時、所持アイテムに空きがあれば必ず《くすんだ金のカギ》が入手できる。
又、経験値も割合でもらえる為、ほぼ常に人がいる。
使用スキル
★ハイドロウェーブ 範囲に約150DMG
リジェネレイトⅡ
猛毒液
粘液
備考
誰でも参加できるうえに宝箱から手に入る装備はかなり高性能なものばかりなのでもし見かけたら必ず狩っておこう!
初心者又は、低HPのキャラクターは★のハイドロウェーブに当たらないように気を付けよう!
1撃でも殴っていれば参加報酬はもらえる為、不安な場合は《GOLD KING SLUG》が見えるギリギリのところで他の人が倒すまで待とう。
※高レベルプレイヤー、死ぬリスクの低い人は戦闘に参加してください。高レベル良装備で一撃離脱は寄生とみなされます。
くすんだ金のカギでの解錠成功率は50%
黄金のカギ(課金200pt)の成功率は100%
※間違っても黄金のカギは買わないように!
無課金で時間は掛かりますが、いくらでも50%のカギが手に入るので!
宝箱の中身一覧
ユミトブレイド
[長剣]Lv10~ DMG13 DLY65 STR+5
攻+5 命中+2 PROC:麻痺
ユミトロッド
[杖]Lv10~ DMG7 DLY50 WIS+3
WIL+3 魔攻+3 火攻+3 火命+3
ユミトシールド
<盾>Lv10~ 防8 VIT+5 敵意+1
カウンター+1% HP+10
ユミトビレッタ
[頭]Lv10~ WIL+5 光攻+5 魔抵+5
SP+10 金属-1
ユミトコート
[胴]Lv10~ 防+5 AGI+5 DEX+5
遠攻+5 遠命+5 Crit+2%
ディレクブレイド
[長剣]Lv51~ DMG55 DLY65
STR+14 攻+14 命中+7 PROC:麻痺
ディレクロッド
[杖]Lv51~ DMG28 DLY50 WIS+15
WIL+15 魔攻+10 火攻+7 火命+7
ディレクシールド
<盾>Lv51~ 防24 VIT+15 敵意+3
カウンター+3% HP+80
ディレクビレッタ
[頭]Lv51~ WIL+14 光攻+10
魔抵+10 SP+70 金属-3
ディレクコート
[胴]Lv51~ 防31 AGI+15 DEX+15
遠攻+18 遠命+18 Crit+4%
プリュイチョーカー
[首]Lv40~ WIL+8 敵意-1 詠唱速度+4
詠唱中断率-6% ヒール回復量+4%
プリュイバックル
[腰]Lv40~ AGI+8 DEX+8
HP+20 Crit+3% チャージ+1
プリュイケープ
[背]Lv40~ WIS+10 WIL+10
魔命+10 火攻+10 光攻+10 SP+10
プリュイネイル
[指]Lv40~ 防8 魔抵+8 敵意+1
メタルガード+2% 盾防御発動率UP
アヴェルスチョーカー
[首]Lv56~ WIL+16 敵意-3 詠唱速度+8
詠唱中断率-8% ヒール回復量+6%
アヴェルスバックル
[腰]Lv56~ AGI+16 DEX+16
HP+40 Crit+7% チャージ+2
アヴェルスケープ
[背]Lv56~ WIS+15 WIL+15
魔命+15 火攻+15 光攻+15 SP+30
アヴェルスネイル
[指]Lv56~ 防15 魔抵+15 敵意+3
メタルガード+5% 盾防御発動率UP
レーツェルブロード
[長剣]Lv40→60 DMG40~58 DLY56
VIT+21 カウンター+7% 反撃+7 敵意+4
レーツェルダガー※注意
[短剣]Lv40→60 DMG31~45 DLY40
STR16~23 攻+17 SD+6% P:防御力DOWN
レーツェルスタッフ
[杖]Lv40→60 DMG30 DLY48 SP+60
WIS17~24 魔攻16~23 Crit火風+9%
レーツェルシールド
<盾>Lv40→60 防30~43 STR15~22
VIT15~22 カウンター+7% 敵意+3
レーツェルバイザー
<頭>Lv40→60 防31~45 STR16~23
DEX16~23 全命+21 CritダメージUP
レーツェルクウィス
<脚>Lv40→60 防27~38 VIT17~24
WIL+20 HP+70 武器強化+3 毒抵+10%
レーツェルズック
[足]Lv40→60 防15 WIL16~23 魔抵+21
詠唱中断率-8% H回復量+13% 沈黙抵+7%
アウルムの数珠
[首]Lv1→70 VIT8~42 防9~28 HP+80
RHP+6 妨害+9 敵意+8 反撃+5 盾防御UP
アウルムの組紐
[腰]Lv1→70 STR8~42 DEX8~42
AGI8~42 全攻+28 追撃+9 チャージ+10
アウルムの外套
[背]Lv1→70 WIS8~42 魔攻+28 SP+60
詠唱速度+10 SPマジック+4 Crit魔+10%
アウルムの指輪
[背]Lv1→70 WIL8~42 魔抵+28 RSP+1
H回復量+9% 金属-8 消費SP減少 毒軽減
※注意※ 超低確率なのでこれ単品で狙うのはおすすめしません。
来ないときはカギが500あろうが700あろうが来ません。
2021-10-27 05:59:24
[返信] [編集] [報告]
[69] By べ ID:eBi&kLuI
スタルド修練所
※毎月25日~翌月5日までの間に開放される経験値稼ぎ専用のエリア
又、エリア内は通常よりも戦闘スキル値/属性スキル値が上がりやすく設定されている。
現在は同レベル帯のキャラクター唯一の狩り場所になりつつあるのでほとんどの方はここでフレンドができるでしょう。
1人で狩るより、2、3人で狩る方が時間効率も良く敵の取り合いにならないのでカジュアルなパーティを組むには最適な場所と言えるでしょう。昔は通常だとレベル差があるとレベルの低い人が得られる経験値が減少する仕様で、差が3以上あると経験が入らない仕様でしたが今はレベル同期と言う機能がありLV10~LV79の人まで一緒に経験値稼ぎが出来るようになっています。
場所は北フラップの一番上にいるNPCから移動可能。
出現モンスター
※■は推奨LVだが装備によりけり
■エリア1:Lv10~30
COOL SLUG
□使用スキル
粘液
毒液
酸液
□ソウル
COOL SLUGの魂
[魂]Lv1~ 水攻+3 水命+4
水抵+5 金属-4
■エリア2:Lv31~40
GREATER GOBLIN
□使用スキル
バーサーク
□ソウル
GREATER GOBLINの魂
[魂]Lv1~ 火攻+3 火命+4
火抵+5 クリティカル+4%
■エリア3:Lv41~50
GRASSY RABBIT
□使用スキル
ワイルドファング
土煙
□ソウル
GRASSY RABBITの魂
[魂]Lv1~ 風攻+3 風命+4
風抵+5 詠唱速度+4
■エリア4:Lv51~60
ARMOR TAURUS
□使用スキル
パンプアップ
衝撃風(距離依存DMG)
□ソウル
ARMOR TAURUSの魂
[魂]Lv1~ 土攻+3 土命+4
土抵+5 カウンター+4%
■エリア5:Lv61~79
WILD KEEPER
□使用スキル
絶叫
ボディプレス
□ソウル
なし
■青ガード
クエスト依頼
制限:Lv30
COOL SLUG×10
制限:Lv40
GREATER GOBLIN×10
制限:Lv50
GRASSY RABBIT×10
制限:Lv60
ARMOR TAURUS×10
制限:Lv70
WILD KEEPER×10
□報酬
・レベル別
200B/400B/600B/800B/1000B
・共通
消耗品(以下よりランダム)
ソウルストーン
ソウルストーン2
ソウルストーン3
経験の聖水
沈静の聖水
庇護の聖水
幸運の聖水
復活の聖水
経験の聖酒
沈静の聖酒
庇護の聖酒
幸運の聖酒
復活の聖酒
2021-10-27 05:58:03
最終更新:2021-10-29 07:05:11
[返信] [編集] [報告]
[68] By べ ID:eBi&kLuI
■GOLDEN GOLEM(ルプリア雲道)
今回は見つけやすい所にいる。神殿の左側の小さな雲の足場にいて、特にレベル制限もなく戦える。
□スキル
ドレッドブロー →WAR
パワーカウンター →GRD
スニークマインド →SOR
アデル →WLK
ディヴァインチャージ →TMP
女神の盾 →BIS
ピアッシング →RNG
ファストステップ →ROG
カウンター
スプリント
ソウルオブウルフ
ファイア
アクア
クラスト
ガスト
□備考
戦闘しないとそこから動かない。
索敵しない。
こっちが通常攻撃を受けると、確率でゴーレムのHPが約5000回復。
2021-10-27 05:57:02
最終更新:2021-10-31 01:24:36
[返信] [編集] [報告]
[67] By べ ID:eBi&kLuI
《 サキレス岩礁 》
GOLDEN GOLEM(2代目)
「使用スキル」
ディスターバンス →WAR
エナヴェイトガード →GRD
クイックマジック →SOR
エンチャントシールド →WLK
メタルバースト →TMP
クイックヒール →BIS
ラピッドアクション →RNG
多連撃 →ROG
ファイア(約200ダメージ)
アクア(約200ダメージ)
クラスト(約200ダメージ)
ガスト(約200ダメージ)
ヒール(約30回復)
ヒールⅡ(約100回復)
謎のHP回復(物理攻撃命中時に確率で3500前後回復)
備考
ゾーン北東の象NMの先にいるNPCから話かけてPOP場所に移動可能。
2021-10-27 05:56:00
最終更新:2021-10-31 01:25:29
[返信] [編集] [報告]
[66] By べ ID:G+lyYIEs
《 マロニア隧道 》
GOLDEN GOLEM
バーストコンボ →WAR
インフレームガード →GRD
リストレーション →SOR
エレメンタルビストゥ →WLK
コールドスピリット →TMP
セイクリッドライト →BIS
闇討ち →RNG
スナッチ →ROG
ドロップ
ゴーレムのコア
備考
MAP南西のSTICKY OOZEがいる部屋の隠し通路を抜けた先にPOP(REPOP5分)
※右上の壁沿いから壁伝いに下に入ると右の隠し通路に入れる
Lv55以上の上級クラスで討伐した時に一定確率で各クラスに応じたスキルを習得することがある
バーストコンボと闇討ちが重なると大DMGとなることがある
セイクリッドライトのDMGも400近くあるので注意が必要
失神を含む状態異常が有効なので緊急時に活用すると戦いやすい
2021-10-27 05:54:59
最終更新:2022-05-15 13:41:59
[返信] [編集] [報告]
[65] By べ ID:!vVjRy&Y
テンプラー
編集中
2021-10-27 05:46:27
[返信] [編集] [報告]
[64] By べ ID:!vVjRy&Y
ビショップ
編集中
2021-10-27 05:45:26
[返信] [編集] [報告]