[804] By 名無し ID:
最近ソーサラーを始めたのですが、魔法属性スキルは何を上げばいいのでしょうか?
鉄板振りみたいなものがあれば教えて欲しいです
2014-06-02 12:25:00
[返信] [編集] [報告]
[803] By ななし ID:
>>801
トーテムアフィニティ「君も何かに置き換えられるべきだ」
2014-05-31 05:28:00
[返信] [編集] [報告]
[802] By 名無し ID:
>>801
窓際行って…落ちろ
2014-05-30 13:41:00
[返信] [編集] [報告]
[801] By 名無し ID:
エレクロ「変わらない事の素晴らしさを説こう!」
2014-05-30 13:38:00
[返信] [編集] [報告]
[800] By 名無し ID:
ポンチョ効果でSP消費よりも敵意が引っかかるようになったから注目されただけで効果は元々変わってないと思ってる
そもそも実装当初から今までにそんなに明確に検証されてたとは考えにくい
2014-05-30 08:32:00
[返信] [編集] [報告]
[799] By 名無し ID:
最初は>>790と思ったけど、なるほど、旧フェードの名残と思えば>>795と思った
で、公式見てきたら
発動時に獲得済みの敵意の30%を低下させ、さらに10秒間50%低下させます。
ま た 変 え や が っ た
これだと主語が同じだから恐らくステルス+旧フェードですかな
例で表すと
発動前→敵意100
フェード発動→敵意35(×0.7×0.5)
エクスで10敵意獲得→敵意45
フェード終了→敵意80(発動時の分が戻る)
2014-05-30 06:52:00
[返信] [編集] [報告]
[798] By ななし ID:
発動時に3割り下げて更に半分になるって、2段階下がるのは後で戻るにしても変な気がする。
普通に>>790が正解なのでは
アフィコンバに飽きた暇つぶし議論感が否めない
2014-05-30 03:35:00
[返信] [編集] [報告]
[797] By 名無し ID:
>>796
それだと「獲得済みの敵意」と「獲得敵意」で別物だとも考えられる
言い換えると「獲得済み敵意」と「獲得(する)敵意」なんじゃないかなと
個人的には>>790の方が正しいんじゃないかと思ってる
殆ど使ったことないからわかんないけど(取るほどのスキルでもないという認識しかなかった)
2014-05-30 02:59:00
[返信] [編集] [報告]
[796] By 名無し ID:
発動時に獲得済みの敵意の30%を低下させる。効果時間中、自身の獲得敵意 を半減させる。
このサイトの記述通りだと発動時に獲得済みの敵意の30%を低下させる。とわかりやすくかいてあることから
効果時間中、自身の獲得敵意 を半減させる。だから
効果時間中、自身の獲得する敵意を半減させる。じゃないから皆さんが言う通りだと思いますー。
まぁ正直調べてないからわからないけどぬ
もし後者の場合は教えてくださいー
2014-05-30 00:51:00
[返信] [編集] [報告]
[795] By 名無し ID:
>>789
多分その通りだと個人的に思う
効果時間中獲得する敵意も~とか書いてなかったから
叡智マニュアルでは
敵意100の状態でフェード使った場合
今
敵意100→
(発動時に3割減)→
敵意70→
(さらに効果中のみ半減)→
敵意35→
エクスしたとして(仮)敵意+10加算→
敵意45
効果切れ→
(効果切れのため半分になった敵意+35加算)→
敵意80
になるかと思う。
さらにいうと魔法敵意は時間経過減少なるため
効果切れの前後かはわかりませんが
敵意45
の時点か
敵意80の時点
かわかりませんが
さらにエクス敵意-5になるはずです
説明では徐々に引かれてるみたいですので
効果切れ時点では結果敵意75になると思われます。
誰か補足お願いします 。
2014-05-29 13:29:00
[返信] [編集] [報告]