[291] By ワタル@(゚⊿゚) ID:
>>288
ただしそれは表向きの(ry
まぁ白ひげも勝てないくらいだからね、しかたないね(´・ω・`)
2011-05-22 07:18:00
[返信] [編集] [報告]
[290] By ゆりっぺ ID:
>>286
(-o-;)=すぐ行きます
2011-05-22 06:22:00
[返信] [編集] [報告]
[289] By ゆりっぺ ID:
>>287
(-_-#)=滅ぶ前にまずあなたを滅ぼします
かかってきてください
(≧ヘ≦)=ほんとにやばいんじゃーい
2011-05-22 06:21:00
[返信] [編集] [報告]
[288] By ナンタコス ID:
>>287
たしかディスガイアでも超魔王と互角の力を持った大魔王が
大好きな餅かなんかを喉につまらせて亡くなったって言ってたからな
いくら最強の魔王でも病魔には勝てまい(´・ω・`)
2011-05-22 01:43:00
[返信] [編集] [報告]
[287] By アルティ ID:
勇者でも滅ぼせなかった魔王が……
病魔に蝕まれて滅ぶというのか……
2011-05-22 00:15:00
[返信] [編集] [報告]
[286] By ナンタコス ID:
>>285
呼吸器疾患の一つで気管支の炎症を指す。
急性と慢性に区分される。
また、別の区分では慢性気管支炎は閉塞性肺疾患にも分類される(気道の狭窄症状、肺の過膨張、喘鳴、呼気延長、1秒率の低下、残気量の増加等)。
自身の喫煙や周りの人間による受動喫煙の健康被害により、症状が悪化したり慢性化したりする悪影響がある。
先駆症状として風邪症状があらわれ、次第に咳や痰等の急性上気道カタル症状を呈する。
発熱(軽度)、全身倦怠感、頭が重い等の症状を併発することも多い。
また、激しい咳が出る場合は腹部の筋肉痛を訴えることもある。
慢性気管支炎
「痰・咳が2年以上連続し、毎年3ヶ月以上継続するもの」を指す。
慢性閉塞性肺疾患(COPD)に含まれる。
が肺結核、肺化膿症、気管支喘息、気管支拡張症等の肺・心疾患を伴うものは除外する。
また「男性に多く」、冬期に増加する傾向がある。
進行そのものは緩慢で適切な治療を行えば問題は無いが、放置すると肺性心へ進行する事も多い
治療
・去痰剤による痰の除去
・鎮咳剤による咳の沈静化
・細菌感染の場合は抗生物質を使用
調べた
とりあえず病院いってください。
2011-05-22 00:00:00
[返信] [編集] [報告]
[285] By ゆりっぺ ID:
(-o-;)=すみませんみなさん…ちょっと聞きたいんですが、ゆり今日の朝から血の痰「血痰」?と言うのがずっとあるんですが、パソコンで調べると
主な病気
「気管支炎(慢性)(拡張症)など」
「肺炎」
「肺水腫」
「肺結核」
「肺血栓」
「肺梗塞」
(°□°;)=とかとんでもナイトクラブ的な病気あるんですが、だいたいは気管支炎とかが多いとありました
気管支炎って危ないんですかね?
2011-05-21 23:03:00
[返信] [編集] [報告]
[284] By ワタル@(゚⊿゚) ID:
>>282
高齢者マーク
それを認識しながらもう一度みてみるとしようかのぅ。3。
2011-05-21 21:58:00
[返信] [編集] [報告]
[283] By セレ ID:
>>282
(´・ω・`)
(´・ω・)つ「高齢者マーク」ペタ
2011-05-21 16:35:00
[返信] [編集] [報告]
[282] By ゆりっぺ ID:
>>280
( ~っ~)/=車に付ける「高齢者マーク」です。
(-o-;)=決してベテランマークではありません。
千鶴ねぇさんにそれをつけると言うことは、
(-^〇^-)=私を滅ぼして~
(-o-;)=と、同義語になります。
決してよい子のみんなはマネしないように
2011-05-21 14:54:00
[返信] [編集] [報告]