[32] By 名無し ID:
>>29
PCのMMOでのPZに相当するものの例
FF11→BC、アイテムを集めBCに入るアイテムに交換、基本中は決まってる(交換したアイテムと使う場所で決まる)NM戦
リネ2→次元の狭間、アイテムで入る、中身はMOBうじゃうじゃ、他PTが使ってる部屋には入れない(次元のレイドボスと戦ってるPTがいたら戦えない)
レベル事に部屋がある(30で70の部屋に入る事も出来る)
マビノギ→ダンジョン自体がPZみたいなもの、祭壇にアイテムを捧げると入れる、アイテムは何でもいい、D内部は毎回変化し、使用中に同じアイテムを捧げた人がいると同じDに入れる
最後に必ずボスがいる
2007-12-09 08:42:00
[返信] [編集]
[31] By 要は ID:
火杖の様に
殴りダメ⇒追加ダメ
と表示されれば解決な訳だよね
2007-12-09 08:12:00
[返信] [編集]
[30] By (*゚Д゚) ID:
>>27
HPゲージの話じゃないから、そんなの解決になら無い
話の内容を最初からよく読んでからレスをしないと的外れな答えになる
自HPが最大の時にHP吸収効果が発生
↓
しかし回復量は0と表示される為、実際どの程度削ったのか判断出来ない
↓
ダメージを与えているのなら、たとえHPが最大の時でも吸収した分をちゃんと正しく表示するべき
↓
>>27の内容
…………どう考えても話が繋がらないんだが
2007-12-09 07:30:00
[返信] [編集]
[29] By たいし ID:
他のPCとかのオンラインのプライベートゾーンてどうなってるんだ?
純粋にだれにも気兼ねなく狩りが出来る所?
レアアイテムとかはどうなるんだろ?
まあ誰でも手に入れられる時点でレアではないけれども…
2007-12-09 07:28:00
[返信] [編集]
[28] By わぁ ID:
エタゾ退会する時ウザイアンケートや引き止めとかないんですね。すんなり退会できるのがメリットですなww
裏を返せば……ww
2007-12-09 04:13:00
[返信] [編集]
[27] By ん~ ID:
>>24
追加が発生したら、一度ターゲット外してからもう一度ターゲットしてみては。
魔法のDMGでも同じ現象があるはずだけど、
魔法後で物理が加わらないとターゲットつけっぱなしではHP変化は物理後って感じになる。
2007-12-09 02:52:00
[返信] [編集]
[26] By スカ ID:
>>25
そういう意味でも早くプライベートゾーン来て欲しい。
2007-12-09 02:50:00
[返信] [編集]
[25] By ふぅ ID:
マナー板が盛り上がってるなぁ
しかし…
同じ様な論争何度目かね
まぁ毎回自然鎮火
決着なんて着くはずも無い。
だから何度もやるんだろうが……。
プライベイトゾーンが実装されたら、無くなるだろうがね。
2007-12-09 00:46:00
[返信] [編集]
[24] By ブラッディナイフについて ID:
>>23
その通りです。
追加効果の表示が0でも敵側にDMGあるなら、はっきりとした数字(表示)として知りたいだけです。
>>22
説明不足で申し訳ない。
2007-12-06 19:37:00
[返信] [編集]
[23] By (*゚Д゚) ID:
>>22
いや、書いてはいるがHPが最大値の時に吸収効果が発生してもその分表示されず、どの程度のダメなのかが判らないのが不満だって話だぞ?
ちゃんと会話の流れ読もうか
2007-12-06 19:22:00
[返信] [編集]