[71] By 名無し ID:
>>70
なるほど・・・
別枠って事ですね。
ご丁寧にありがとうございました。
2010-09-28 17:17:00
[返信] [編集]
[70] By 名無し ID:
>>69
単純に軽減率なら防御力だけど、防御力によるダメ軽減量は限界がある。
よって、ある程度の防御力上げたら、それ以上はvitを上げないといけない。
…この話題出すと何故か荒れるから、これ以上は自分で試してみてや。
2010-09-28 16:38:00
[返信] [編集]
[69] By 名無し ID:
単発の被ダメージを考えたら、VITと防御力どちらを上げた方が良いのでしょうか?
同じ1にどんな価値の違いがあるのかという事なんですけど、ダメージの計算に影響する部分が違うという事ですかね?
2010-09-28 04:05:00
[返信] [編集]
[68] By 名無し ID:
>>67
一応2EPで受DMG1%軽減が期待できるから、
ガーマスと同程度なんだよね
(クリティカル=150%DMGで計算)
そして同じ軽減1%でもクリティカル減少なら事故も減るし。
2010-09-27 08:33:00
[返信] [編集]
[67] By 名無し ID:
>>66
多分そのまま減少だと思う
そう考えないとあまりにも空気すぎるし
2010-09-27 04:55:00
[返信] [編集]
[66] By 名無し ID:
セーフガードって
Aで被クリティカル-6%だけど、仮に相手のクリティカル率が20%だとしたら14%になるのかな
それとも18.8%なのかな
2010-09-27 04:05:00
[返信] [編集]
[65] By 名無し ID:
だあああああ
2010-09-24 05:16:00
[返信] [編集]
[64] By 名無し ID:
>>59
ポンマス10でスカスカだとそれ以下は空振り
2010-09-16 11:17:00
[返信] [編集]
[63] By 名無し ID:
リベガは好きなんだけど、被ダメが短時間に集中する相手にはちょっと不安なんだよなぁ
2010-09-16 10:05:00
[返信] [編集]
[62] By 名無し ID:
>>58
リベガにも振ればサガリスでも命中するし、手数も格段に上がるから全く問題なく攻撃面が強化される
2010-09-16 09:46:00
[返信] [編集]