情報掲示板


[3959] ソーサラーⅥ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[81] By 名無し ID:
>>78
それじゃ開幕のSP装備分のSPがもったいない
それ以降ならいい
ってかコンバ型の皆さんはそうしてるんじゃないかな。
2009-11-22 01:53:00
[返信] [編集]


[80] By あ ID:
>>75
いいかも知れないけど、サージ型で立ちっぱもいいんじゃないかと思う。
ゴブリン以外の戦闘時間はだいたい5分前後だけどそれならコンバは4回が限度。回復量はよく知らないけど、100くらいだっけ?の400の回復になる。
代わってサージ中に使えるSPはエクスファイアガストクラストファイアエクスガストの216。これにフラッドの30%を入れて約280
つまり単純に考えて120がコンバ型とフラッド型のSPの違いになるのかな?
ただサージ型はトランスフラッドの振りがほとんど最高だから火力の違いはかなりあると思う。立ちっぱなら早めにサージで攻めれるしね
個人的にはサージ型でもフューリには6振りできる訳だし立ちっぱでもサージ型の方がSP・火力においても優秀じゃないかと思う。

余談だけどマナ実装したばかのソサラ無双のとき立ちっぱで速攻かけてたけどそれ考えたら座りの敵意は結構なもんなのかも
2009-11-22 01:47:00
[返信] [編集]


[79] By あ ID:
>>74よく分からないけど参考にはなりませんでした

>>77
ビショテンじゃレジスト目立つよ。全く入らない訳でもないけどね。

2009-11-22 01:34:00
[返信] [編集]


[78] By 名無し ID:
コンバの回復量って最大SPに依存だよな?
開幕スロパラなどは魔命重視で、コンバ使用時に2、3ヵ所SP装備にSCしたらどうかな?
2009-11-22 01:23:00
[返信] [編集]


[77] By 名無し ID:
てかマナハチはともかくモレクにレジとかよほどの不運じゃないと起こらないよ
ほぼSP装備のビショやタンク装備のテンプラーでさえ入れられるし
自分はレジ痛いからフューリに振らずにウィマス振ってるからマナハチにレジなんてほとんどしないけど

魔命大事っていうけど装備だけが魔命上げる手段じゃないし、座りの敵意ってのが公表されたから新たな可能性追求する良い機会だと思うんだがね

あと敵意貯めるために攻魔撃たずに座るってのは本末転倒かと
座らないとかなり敵意に余裕が出る
ちゃんと検証する機会がないから体感でしか言えないが、1回試して貰うと分かると思う
30秒でエクス1発約200ダメージくらい違ったから
2009-11-22 00:55:00
[返信] [編集]


[76] By 名無し ID:
>>73
今までなかった情報が入って、新しい立ち回り方をあれこれ話し合ってる最中なんだが…。
2009-11-22 00:48:00
[返信] [編集]


[75] By 名無し ID:
座りならSP装備無くてもSP持つ、でも今までと何も変わらないってことで思い付いたんだけど、開幕SP装備のコンバAで終止立ちっぱなしってどう?

トランス6
フラッド3か2
火マス10
風マス10
適当に5か6
コンバ5

こんな感じにすれば開幕レジったら困るサイレンスの命中も高められるし、SP装備完璧にすればコンバDELAY毎のSP回復にも期待出来る
そして座りによる余計な敵意獲得と敵意減少抑制も気にしなくてよくなる

SP装備しようがしまいが結局は敵意の前に出し切れないのは同じこと
でもこれなら今までの座り型より確実に敵意を減らせるから何かしらの変化はあると思う

どうかな?
2009-11-22 00:42:00
[返信] [編集]


[74] By 名無し ID:
>>62
>>72
参考になるかは解りませんが、

私は、
覚醒に3振りしておりまして、

マナハチには、
開幕覚醒
サイレンス、スロウ、パラライズをします。

今のところ、
レジストはありません。


2009-11-21 23:54:00
[返信] [編集]


[73] By 仙人 ID:
倒せればどんなやり方だっていいじゃん

色々なやり方、装備する人がいるから面白い

全員同じだったらオフゲと変わらん


2009-11-21 23:37:00
[返信] [編集]


[72] By 名無し ID:
61です

>>62の言ってることがいいたかった。
初っぱなからスロウ、パラライズ、サイレンスレジストじゃパーティーに負担かかる
それに
最初から攻撃魔法するよりも初めはタンク様に敵意稼いでもらい
敵意溜めといたほうがいいのでは?


俺の意見であって
振り方も人それぞれで
戦法も違うからなんとも言えんが
2009-11-21 22:10:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100