[101] By 名無し ID:
>>98
光を捨てなきゃダメみたいな話はしてないお
闇系に振るだけの魅力がない~ってのが趣旨だし、光を引き合いに出したのは十分デバフを機能させるために必要なスキル値を維持したままだと全然足りなくなるから、光をいくらか切り捨てるってことだったんだ。
実際メインヒーラーする訳じゃないならリザレクトとヒールⅢあればサブヒーラーとして考えれば破格な訳だし
2011-01-08 16:04:00
[返信] [編集]
[100] By 名無し ID:
>>90
上回るネムドならアタッカー入りは厳しいし、2ヒーラーじゃ長いし、逆に需要あると思いますよ?
2ヒーラーとヒーラー+ウォロはそこまで変わらないけど、ヒーラーが1人に変わっただけで倒せる範囲がぐっと狭まりますし。
寧ろ2ヒーラーよりスロパラやディスペルがある分事故率低いと思う。
2011-01-08 14:19:00
[返信] [編集]
[99] By 名無し ID:
オラドレで150くらい安定して吸えたらなあ。
ハーベスト捨てる価値もあるんだが・・・
2011-01-08 12:38:00
[返信] [編集]
[98] By 名無し ID:
>>96
なぜ光を捨てる話になってるのでしょうか
闇の影響を受けるのはサンクだけですよ
2011-01-08 11:36:00
[返信] [編集]
[97] By 名無し ID:
>>96普通に使うほど非闇SPもちがいない。
2011-01-08 11:18:00
[返信] [編集]
[96] By 名無し ID:
ダークマスタリが輝くには光を捨てるだけの魅力がないとだよねぇ……
光だと回復に補助にと揃ってる上にサンクやリバイブとあるから、反対に闇に振るメリットがないのが痛い。
とりあえずオラドレは敵専用ってのが解らんのだがどゆこと?自分とこのサラは普通に使ってるんだが
2011-01-08 10:56:00
[返信] [編集]
[95] By 名無し ID:
LV50ウォロのWIL80
大地+ヘゼニッシュ+ドクター靴+サルベーション装飾品
以上の装備でヒール回復量が、
ヒールⅠ:41
ヒールⅡ:128
ヒールⅢ:262
でした。ヒール回復up装備以外の部分を変えてもWIL82が限界なので、
現時点で最大の回復力かと思われます。
2011-01-08 02:39:00
[返信] [編集]
[94] By 名無し ID:
>>90
なんでもできるが器用貧乏だからね
闇魔法をどうにかしてくれれば、ウォロは更に変わるんだけどなぁ
オウドレは敵専用魔法になっちゃったし、ダークマクタリもドレインしか意味ないし
2011-01-08 00:44:00
[返信] [編集]
[93] By 名無し ID:
ないものねだりはみんな同じさ
2011-01-08 00:44:00
[返信] [編集]
[92] By 名無し ID:
>>90
そもそもウォロは(デ)バッファーであり、メインアタッカーでもなければメインヒーラーでもない(※)
強化弱体がメイン、攻撃や回復はオマケの現状がウォロとして正しい
※「俺メインアタッカー出来てるよ」とか「私メインヒーラー出来てるよ」ってレスはしないように。これは「そうゆう事」を言っているんじゃないからね
2011-01-08 00:20:00
[返信] [編集]