情報掲示板


[4208] FENRISULFR


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[132] By ななし ID:
クライシスコアやったら最速でヘビーモス見れるんじゃないか。
2011-08-21 10:37:00
[返信] [編集]


[131] By 名無し ID:

ゆとり世代なんだろーな
2011-08-21 10:05:00
[返信] [編集]


[130] By ななし ID:
>>129
見た目がベヒモス
名前がフエンリル

新しい見た目&見た目がベヒモスそっくりだから!
2011-08-21 09:04:00
[返信] [編集]


[129] By 名無し ID:
よう知らんが、このNM完全にオリジナルなんじゃ
フェンリルなのに何故にベヒモス流れ?
2011-08-21 08:45:00
[返信] [編集]


[128] By 名無し ID:
馬鹿すぎだろ…


誰が著作権者とか(苦笑

2011-08-21 08:13:00
[返信] [編集]


[127] By 名無し ID:
>>126
いない
神話が考えられたような時代に著作権なんて概念は無かったし、仮にあったとしても、とっくの昔に切れてる
ただし、神話を元に作られたアレンジ作品には著作権が生じる
2011-08-21 03:58:00
[返信] [編集]


[126] By ななし ID:
そもそも神話って誰が著作権者なんだ?
2011-08-21 03:35:00
[返信] [編集]


[125] By 名無し ID:
ベヘモスは旧約聖書だかにでてくる獣だからねぇ…元ネタありきだし、著作権だか言うならFFのバハムートだって元ネタはD&Dだしね。本来はバカデカい魚で、さらに遡るとベヘモスのアラビア読みだったりする
こんなんで訴えても百害あって一利なしだよ
2011-08-21 02:49:00
[返信] [編集]


[124] By ななし ID:
著作権云々言ってる人いるけどエタゾ、FFに限らず神話などから名前とってるゲームなんて数え切れないほどあるからね
2011-08-21 00:12:00
[返信] [編集]


[123] By 名無し ID:
そもそもFFも神話から取ったりしてる部分があるからな
2011-08-20 19:16:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/21