情報掲示板


[3966] ガーディアンⅩ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[172] By あ ID:
あれ?
なんか今度はウォリの愚痴になってない?
2009-12-16 11:41:00
[返信] [編集]


[171] By なめくじ ID:
そんなにカッカッしなくてもいいのに
2009-12-16 11:31:00
[返信] [編集]


[170] By 名無し ID:
>>151
にほんごよめないの?
2009-12-16 11:23:00
[返信] [編集]


[169] By 名無し ID:
サベージAでもガーの素の性能を上回るとは思えないんだけど。
素のVITの差を埋める程度がせいぜいじゃないか。
HPの差だって埋まる訳無いじゃん。
こっちはカーリッジあんのに。
ガーマスはFランク、すなわち「ただ覚えてあるだけで」物理ダメージ10%カットじゃん。
ダメージ10%減らそうと思ったらVITどんだけいると思ってんの?
ガーディアンとはそこからさらに防御力の差と盾発動力の差も出て来る訳だよ。
ディフェンダーを使えば更に差も広がる。
大体、何で「強化したもの」と「何にもしてないもの」を比べてるんだろ。
全く理解出来ない。
カーリッジくらいちゃんと使えよ。
2009-12-16 11:17:00
[返信] [編集]


[168] By 名無し ID:
物理DMG全て割合減少させるガーマスはカウンターより優れてると思うけどなぁ。。。
2009-12-16 10:58:00
[返信] [編集]


[167] By はうち ID:
>>165
ガーマスはそれほど強いだろ

2009-12-16 10:53:00
[返信] [編集]


[166] By 名無し ID:
VIT6とHP上昇は大きいよ
攻撃力高い敵だとVIT6は5近くDMG変わるし、HP上がればそれだけヒーラーの負担も減り、ピンチになりにくい。
タンク目線ばかりで考えないで、違うクラス目線でも考えた方がいいと思う
VIT上にそんな差がないと言うならウォーキュイをブラロとかに適当に変えて戦ってみれば分かる
確かにガーマスは強いけどね
2009-12-16 10:52:00
[返信] [編集]


[165] By あ ID:
>>164
ガーマスを過信しすぎ
2009-12-16 10:29:00
[返信] [編集]


[164] By 名無し ID:
よーく考えてみ?
盾スキルちょっととHP70くらいとVIT6増えただけでそんなに強くなるか?
ガーマス追加される前のガーやってた人なら分かるだろうけどVIT差8、いや、実際は装備構成の分もあるから10以上違ったけど被ダメ差なんか殆ど無かった
今ガーとウォリの被ダメ差を付けてるのはVITでも防御でもなくガーマス
HPだってタフネスブルーザー装備した程度の上昇で何が変わる?
それで安定感目に見えて変わるならみんな他の部位で敵意上げてHP装備してたはず
盾スキルもちょっと上がったくらいで劇的に変わるならシルマス出してシルケディフェリンがデフォになってたはずなのに実際はそうじゃなかった

過去のVITもHPも盾スキルも上なのにモレクでもマナでもウォリに劣ってたガーが良い例じゃん
ガーが強くなったのはいつからかよく考えてみて欲しい
ちょっと防御上がるスキル来たくらいでびびり過ぎ
2009-12-16 10:25:00
[返信] [編集]


[163] By 名無し ID:
39

5>5>5
15

10>5
15

6>3

これはどうだろうか
2009-12-16 10:25:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100