[204] By 名無し ID:
>>203
あれは防御力が相手の攻撃力に完ストしてたからそれ以上防御力をあげても意味がない
VITをあげたらDMG減るから勘違いしたんだよ
赤ポコやマロクジなんか300くらいの攻撃力で完ストして後はSTRあげなきゃDMG上がらないしね
2010-12-19 10:25:00
[返信] [編集]
[203] By 名無し ID:
>>202
俺はガチで参考にするわ。多分、この方結構強NMの場数踏んでると思う。VIT云々だと昔流行ったコップと水の理論を今も信じてるけれど結局この話はどうなのかな?
気になる…
2010-12-19 05:02:00
[返信] [編集]
[202] By 名無し ID:
>>200
アーケインシールドについては同意だが
受DMGは同じVITかつ防御力なら、敵に変動が無い限り必ず一定の範囲に収まる。
その上限と下限を調べるだけなら100回もいらない。
ネムドのレベルはとりあえず関係無いと思う。
受DMGが150位なのが、VIT5上げたら147~145位になったと言うだけで。
ネムドのレベルが上がれば170DMGかも知れないし180DMGになるかも知れない。
ただそれは別の場合の話で、150DMGの検証が間違いと言うことにはならないはず。
STRとVITの差が云々と言うなら、それは自分で検証してくれ。
2010-12-19 04:33:00
[返信] [編集]
[201] By 名無し ID:
>>200
強NMなら尚更戦闘長いんだし一回の戦闘でどちらも調べられるやん
あと実際蛇NMやオーガNM相手にそうなるんだけどね
2010-12-19 00:57:00
[返信] [編集]
[200] By 名無し ID:
>>195
VIT5で150DMGから147~145位に低下
↑こんな簡単に分からないよ
検証の数字とかはかなりかたよるから何百回も何千回もやらないと判断するのは難しい
しかも上位ネムドでためさないと意味ない上にストアクやアーケインシールドも絡むから一回のネムド戦だけじゃ判断できないし。
しかもネムドのレベルも毎回同じじゃないかもしれないし、こちらのステと相手のステによる結果のDMGの関係もわかってないわけだし。
ここは情報板なんだからあやふやな事をさも正しいかのように言うのはよくないよ
2010-12-19 00:49:00
[返信] [編集]
[199] By ななし ID:
>>197
なんか昔にハードシールドとカイトシールドの検証でハードが発生率カイトがカットみたいなのみたよ
2010-12-19 00:42:00
[返信] [編集]
[198] By 名無し ID:
カウンターは攻撃を完全無効化なわけで、これはある意味でクリティカルも無効化してると考えられる。
ステータス的には相殺してるんじゃないか?
2010-12-19 00:09:00
[返信] [編集]
[197] By 名無し ID:
>>181
自分もそう思ってたわ
非金属盾は、盾防御発動率が高いがDMGカット率が低い
金属盾は、盾防御発動率が低いがDMGカット率が高い
って思ってた
てか実際そうなんじゃなかったっけ?
あ、なんかすげー昔のレス掘ってたわwww
2010-12-17 09:32:00
[返信] [編集]
[196] By 名無し ID:
>>194
ワチキ?
2010-12-17 09:08:00
[返信] [編集]
[195] By 名無し ID:
>>192
クロスで充分じゃないか?
カースドは今の1/3以下まで安くなったら考える。
ちなみに首についてだが
VIT5で150DMGから147~145位になる。
つまり期待値ではカウンター3%のが優秀。
後はAGIが問題だが、ハルモニアの回避-5とかと大差無いと思う。
2010-12-17 08:25:00
[返信] [編集]