[281] By 名無し ID:
>>279
PTメンバーの理解があれば、結構やれそうだけどね
野良じゃ厳しいと思う
特殊な振り方には全て言えることか…
2009-07-08 00:22:00
[返信] [編集]
[280] By あ ID:
>>279
その為のインセプセンティネルですよ。
2009-07-08 00:04:00
[返信] [編集]
[279] By 名無し ID:
カーリッジ10
タフネス6
盾マス15
リベガ8
アグレッシブとマデガあるから強そうと一瞬思ったがおはようスキルないからダメだね。
2009-07-07 23:42:00
[返信] [編集]
[278] By 名無し ID:
メンテ後は
挑発10
タフネス4
カーリッジ10
マデガ6
フォトレ9
挑発10
タフネス6
シルマス15
リベガ8
のどっちかが大半になるだろうね
スキルだけ見ればフェイントマッキングは新しいけど、フォトレ無しにシルマスも無いんじゃさすがに防御面が厳しいと思うし、マッキングは瞬間固定スキルであって実質挑発罵倒しか使い回せる敵意スキルが無いから敵意も厳しい気がする
俺は一応ガーウォリ持ちだからガーは罵倒レスキュー型にするけど、普通に罵倒アグレッシブ型も良さそう
それよりアグレッシブ型の場合、常時敵意+1のフラッシーとアグレッシブ狙いのマジックシールドじゃどっちが敵意高くなるんだろう
リベガの与ダメも考えたらマジックシールドのが良さそうな気はするけども
てか話は変わるがキャップ解放来たら
挑発10
タフネス4
カーリッジ10
マデガ5
フォトレ15
とか出来るんだよな
楽しみだぜ^^
2009-07-07 20:23:00
[返信] [編集]
[277] By 名無し ID:
>>272
新スキルを試してくれる勇者様がいるだろう。そういう人達が、新スキルの感想やどれほどのスキルなのか、ガースレに情報提供してくれる人達がいるじゃないか。それらを踏まえてから、スキル振りすればいいだろ。それに情報提供してくれた人達に感謝の気持ちを忘れない事だ。その人達も無駄にリンゴを使うのを前提で試してくれるのだから。
2009-07-07 15:33:00
[返信] [編集]
[276] By 名無し ID:
>>272
何そのネガティブ思考
>>275
プロリンないけど俺もそれにする予定
フォトレまで16、フォトレに9かなー
俺は新しい振り方を試しにバージルのエルダーわんこと戯れるかな…
2009-07-07 15:08:00
[返信] [編集]
[275] By あ ID:
俺は今リベガ型(リベガ振りしてないけど)
メンテきたらダブアタリベガ型にする予定だったけど、レスキューくるからレスキュー型にする。
勿論タフネスに4挑発10でね。
プロテライン振りはこれが量産になるんじゃないかな。
2009-07-07 15:01:00
[返信] [編集]
[274] By 名無し ID:
>>270
私も同じ意見です
でも戦略型にすればソロのオーガ狩りがかなり楽になるとは思います
ポンマスでの与ダメアップ
ダブルアタックでの与ダメアップ
フェイントによるカウンター回避←火力低めのガーにはこれ結構大きい
マーキングブローでのDMG
ガーもたまにはのんびりソロやったっていいじゃない(^0^)
2009-07-07 13:52:00
[返信] [編集]
[273] By 名無し ID:
現状維持じゃ何も変わらないんだぜ
少なくとも俺は更新後も今の量産振りが一番だとは思わない
2009-07-07 13:46:00
[返信] [編集]
[272] By 名無し ID:
>>270
普通に考えてそうなるだろうね。
ただでさえ絶対的にEP数足りないなか、Lv20スキルのランクアップも儘ならない状況下でギリギリの振り分けしてるんだから、そこにLv25スキル投下したところで手を出すのは暇を持て余してるヘヴィユーザーくらい。
ライトユーザーが手を出しても扱いきれず自滅し、すぐ振り直しする羽目になり結局、林檎代高騰するだけ。
んでもって14日に予想される現象として各地で新スキル引っ提げてその効果を試したいヘヴィユーザーによるネムド乱獲パーティーが始まる…
2009-07-07 13:00:00
[返信] [編集]