[294] By 名無し ID:
>>293
武器DMG3差で50ダメも差があるとは思えないんだが…
ましてやマッキン関連ステのVITが+8もある訳だし。
課金剣の時はアシッドⅡ効果中だったとかではないの?
2011-02-08 23:41:00
[返信] [編集]
[293] By 名無し ID:
情報になるか分からんがガルーダでマッキン使った結果
ラピス 200DMG
マシェット150DMG
しかしマシェットでマッキンクリ300DMG出て 何とも言えない気分になった…
2011-02-08 23:36:00
[返信] [編集]
[292] By 名無し ID:
>>291
タブアタなら生きるね
私も泣けます(>_<)
2011-02-08 22:03:00
[返信] [編集]
[291] By なし ID:
>>290
アビちゃん気に入ってたのにとっても悲しいよ。
レベル50のダブアタ出しなら少しは使えるかね…
2011-02-08 22:01:00
[返信] [編集]
[290] By 名無し ID:
>>289
一つ言える事は課金は完全に倉庫
今まで課金つよつよいってきたがもう言えません
2011-02-08 21:39:00
[返信] [編集]
[289] By 名無し ID:
新しい武器がきて他クラスのスレは軒並み上がってるというのに
このスレは上がらない。
そんな奥ゆかしいガーディアン達が大好きです
2011-02-08 19:11:00
[返信] [編集]
[288] By 名無し ID:
まとめると与攻撃がミスでもヘイトリストには乗るがその際、他パーティプレイヤーと同時にターゲットした場合、より敵意が高い方が攻撃権をえる。
テンプラーの攻撃ミスでのサンク敵意無効は不具合かな?
2011-02-07 04:02:00
[返信] [編集]
[287] By 名無し ID:
>>285
攻撃対象になるだけなら敵に見つかった時なんかと同じ状況だよ
その状況だと誰かが敵意獲得するまで誰にでもタゲの権利があることになるから違うよね
そもそも攻撃対象が4人でも敵意獲得してるのが3人ならペナることないし
ちなみに攻撃と挑発とかで同時にタゲ取りした場合に敵意の高いほうに攻撃権利があるのは仕様なんじゃなかったかな
テンのサンクに関しては公式に問い合わせたほうがいいかもね
2011-02-06 23:50:00
[返信] [編集]
[286] By ななし ID:
フェイントは最初、ミス判定の攻撃の敵意を高くするスキルだった。仕様が変わってなければ、ミス判定の攻撃にも敵意は発生している。
2011-02-06 23:43:00
[返信] [編集]
[285] By 名無し ID:
例えがテンプラで悪いが攻撃ミスしてからサンクチュアリするとサンクチュアリの敵意が入らないのは何故だ
ミスでも微量のヘイトが入るのならば適応されるはずなのに
上から考えると攻撃ミスでも敵からの攻撃の対象にはなるがヘイト獲得までには至らない
ダメージが0でもヒットさえすれば皆が思っているヘイト獲得になるのだと思う
説明しやすいレスあったから追記
>>277
多分それが私の考えてる攻撃対象
ミスでも取れるけど攻撃が重なった場合ミスより攻撃が当たった者が優先される
じゃあ何で上記の状況でペナルティが来るの?と言われたらヘイトを獲得したからペナルティが起きたのではなく敵の攻撃対象が3名以上という結果から来るものだと思われる
2011-02-06 21:45:00
[返信] [編集]