情報掲示板


[2431] 赤竜洞[TUYUL]


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[483] By な ID:
エクスとかライドレ来たら楽しそう。
2008-07-30 14:39:00
[返信] [編集]


[482] By 名無し ID:
連レス

反射はAで55%が合ってる。
2008-07-30 13:01:00
[返信] [編集]


[481] By 名無し ID:
>>478
リバイブで復活したら、敵意は0にリセットされる訳で
引剥がすんじゃなく、見捨てるだけ
経験値がちょっと減るけどw
2008-07-30 13:00:00
[返信] [編集]


[480] By 名無し ID:
一応補足しておくと、トゥユルでビショの被ダメは120~140程度。
2008-07-30 12:59:00
[返信] [編集]


[479] By 名無し ID:
一部話が通じて無いから計算うp

レトリの反射DMG→60%と仮定
TUYUL攻撃DMG→補助次第で120~

TUYUL:BISの物理とレトリによるDMG比は3:2
レトリ3回→1:30の間に、自分達がレトリで受けたDMGを2000回復して多少スカジを打てばTUYULを倒せる
1:30で2000回復なんて、レトリ中はインヴォと考えれば容易い事
ブレが無くともインヴォ中のSP1≒HP7なんだから、1人分のSPでも余る

TUYULのDELAYを37と仮定すると、1:30で36回殴る
反射後に60DMG程度を食らっていればレトリ中に2000DMGを食らえる
毎回60DMGならタンクを回復するのと変わらないし、SPは前述の通り超余るから休憩せずに殴って良い上、休憩が関係無いなら溜め回復も必要無い→高HPをキープ出来る
ちなみに、1:30で殴っても60SP自然回復する事も考えると実質的な総SPは1500近い訳で、必要な回復SPが300程度だから4/5がオーバーヒールで丁度使い切るくらい
オーバーヒールはお構いなしに回復は全てインヴォヒールⅢでおk

数字の上でも殺せるし、その数字の中で安全な状態を保てる保証もある
イケそうだけどなぁ
2008-07-30 12:57:00
[返信] [編集]


[478] By (´・ω・`) ID:
反射して敵に与えたDMGに敵意はあるのでしょうか?敵意あるなら引き剥がすの大変そうですね
スレ違ですけどエレルに有効とあったんですがコンカクリティカルもらっても大丈夫なんですか?
2008-07-30 12:41:00
[返信] [編集]


[477] By 名無し ID:
レトリ七割反射はないよ
Aで約55%Bで約50%Cで約45%……以下約5%刻み

レトリ中も普通に中断はするしレトリAにするにはEP25使うわけでその分瞑想か回復捨てないとならない

HP300ソコソコのビショップがトュユルの毎ディレイ100ダメくらうのは無謀
2008-07-30 12:31:00
[返信] [編集]


[476] By 名無し ID:
>>473
俺は何処かの検証で7割反射って書いてあったな~と
トゥュルのHPは確かに高いが、D/DとHPの関係は低い方
レトリで重要なのこっち

後、高速DELAYと言っても詠唱速度+8あればヒールⅡは普通に入るし、反射が合ってれば50程度のDMGだからヒールⅢも妨害-33%で入ると思われ
何より、多少は回復しとけば反射DMGの敵意が…な

エヴォケーションは使いたい所だけど、レトリAにする為にはCONVICTIONに最低25振る必要があるから、ギリギリ習得出来ないんだ(´;ω;')
2008-07-30 12:28:00
[返信] [編集]


[475] By あ ID:
最初7割と聞いてレトリをAにしたが実際は6割前後くらいです
>>473
レトリAでのTUYULの物理攻撃の反射による敵意は挑発の上を行く
ヒールとヒールⅡを交互にうっても敵意移動はない
一番の恐怖は魔法にある
2008-07-30 12:27:00
[返信] [編集]


[474] By な ID:
EZ×FANで見たが、レトリFの反射率が20%前後、レトリDで反射率35%前後、レトリCで43%前後になるみたいだから、レトリAで反射率60%前後になると予想。
多少の誤差があるみたいだから70%反射はないとしても、65%反射とかは有り得るとオモ。

2008-07-30 12:19:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100