[450] By 名無し ID:
>>439
ですが、ローグは敵意ー2だけで
開幕から私は
挑発、咆哮、バーサークだけ。
ローグさんがスニアタ、バクスタ、アンブ で全く敵意移動無いので十分じゃないでしょうか。
開幕でローグさんは最初のスニアタからはアンブまで連続で
最初のスニアタまでの私の攻撃挑発後とひっぱります中1回の計2回のみ。その後はローグさんのスキルと平行し普通に攻撃。
十分じゃないでしょうか?
シャドウふりローグさんなら多少私も使い方を考えなきゃいけないでしょうが。
この3スキルを本当に最初から撃てるようなら私は満足ですよ。
2009-07-30 22:02:00
[返信] [編集]
[449] By 名無し ID:
バーサーク中は挑発罵倒失神しかできないからというのもある
吶喊を遅らせたいのもあるけど、その前にコンカを打たなきゃいけないことなどがあると、咆哮の効果中にスキルを打ち切れなくなることがあるのを防ぐための狙いがあると思う
咆哮のかかった挑発を打つまでに大ダメージを食らって、大きな回復が必要となると吶喊が入ってなきゃタゲ移動することもある
先に咆哮から入れるのんびりしたときならいいけど、挑発から入らなきゃいけないようなタゲ取りが熾烈なときは、それもこれも事故防止のため
バーサークなしなら吶喊を遅らせるのは良いこと
2009-07-30 18:44:00
[返信] [編集]
[448] By 名無し ID:
>>446
咆哮+吶喊もしくは咆哮で与えるダメージがカンストする相手ならね
2009-07-30 18:36:00
[返信] [編集]
[447] By 名無し ID:
なんか昔のファイターみたいだな
昔は突貫使うにもSPが必要だったし
敵意移動したら突貫使うってパターンが多かった
2009-07-30 18:18:00
[返信] [編集]
[446] By 名無し ID:
ホウコウとトッカンの重ね掛けは攻撃面で勿体無いと感じる
それならホウコウの効果が切れる前にトッカンした方が敵意獲得率も恩恵もあるし
攻撃アップ効果も長く生かされる
余談だけどレイジ3振りで無しよりかなり効果時間が長くなるので攻撃力50%アップは便利
効果時間が長いのでコンカッションブローもスキルキャンセルで大DMGの可能性も高くなるからね
2009-07-30 17:56:00
[返信] [編集]
[445] By 名無し ID:
基本敵意移動があるときまで使わないって、移動したときにスキルのクリティカルがきて一発退場になるヤツもいるわけだが、それに失神を当てられるPSがあるというのなら何も言うことはない
2009-07-30 17:41:00
[返信] [編集]
[444] By 名無し ID:
>>439
>>442も言ってるが、敵意リセットなければ、後に取っとくのってスキル使う回数減るだけだぞ
それはアタッカーにも言える事で、タンクが開幕フルスキルすれば早い段階でフルスキル可能になり、必然的に戦闘時間早くなる
そうすれば戦闘の長期化によるヒーラーのSP切れも防げる訳で
それに敵意が十分足りてるなら敵意装備減らして防御固める事も出来るし
2009-07-30 17:31:00
[返信] [編集]
[443] By 名無し ID:
ストレングスとマスタリーにある程度振ったら
お金稼ぎするような敵だと咆哮使わなくてもカンストに近いダメージいくからね・・・
ブルタリティ弱すぎるよ
どうにかしてくれ
〇〇のブルタリティ!
〇〇に250のダメージ!
みたいに発動して欲しかったなぁ・・・
2009-07-30 13:27:00
[返信] [編集]
[442] By 名無し ID:
>>440
Aでもそんなに上がらん
B~C間と同じ上昇量だと思う
>>439
敵意リセットない敵なら全て使った方がいいんじゃないか?
アタッカーが抑えてるかも知れないし、マナ戦ならヒーラーに敵意向いたら危ないため、出来るだけ敵意は取るべき。
敵意に余裕が出来れば、その分メンバーは敵意-を外して、火力UPや回復力UPに繋がる。
吶喊も火力になるぞ。
2009-07-30 11:02:00
[返信] [編集]
[441] By (・ω・) ID:
>>440
攻撃力を上げすぎても主武器DMGカンストすればFとAは変わらないよ
寧ろ発動時と効果中の敵意獲得率を期待して上げるじゃないかな?
ダブアタBからFに落としたら明らかに発動しない
確率だから10%と18%では約2倍と思っている人いるだろうけど
2回分どころの差では無いね
2009-07-30 08:38:00
[返信] [編集]