[522] By 名無し ID:
>>521
突っ込む場所そこww
2011-02-26 13:59:00
[返信] [編集]
[521] By 名無し ID:
>>515飯が何かによる
2011-02-26 12:09:00
[返信] [編集]
[520] By ななし ID:
>>518
お馴染みのHIPPARI戦法じゃない?
2011-02-26 10:36:00
[返信] [編集]
[519] By 名無し ID:
>>518
まぁまぁ
いけるならええんでないか
2011-02-26 07:36:00
[返信] [編集]
[518] By あ ID:
>>515
間違いなくウォリタンクでレベルだけでアスラは倒せんよ
ガータンクとは訳が違う
2011-02-26 07:03:00
[返信] [編集]
[517] By 名無し ID:
>>516
今のウォロのヒールIII最高って258?サルベなしで255の人がいたけど
2011-02-26 03:57:00
[返信] [編集]
[516] By 名無し ID:
自分も武器以外装備固定だわ。高レベルのウォロは回復力は微妙だけど、本当に強いと思う。
2011-02-25 17:56:00
[返信] [編集]
[515] By 名無し ID:
自ウォロがよく組むパーティーはレベル50かそれに近いレベルなので最初から最後まで装備固定です。
いちいち付け替えるのは正直面倒ってのが理由だけど、レベルの力は恐ろしいものでウォリガーどちらでもガルーダやヘビ余裕です。
アスラだって飯食いながら狩れます。
アタッカーのサポートも必要無し。
というわけで、あれこれ考えるよりまずレベルを上げよう。
2011-02-25 11:42:00
[返信] [編集]
[514] By あ ID:
>>513
私は開幕からWISで速攻デバフしたらすぐ回復しながらSP装備に切り替えてハーベの準備をします
ストアク,リジェⅡとかかけてるうちにSPは使用されるのでSP350くらいでハーベ使っても回復オーバーにはなりません
ただしフォートレスやストアク,リジェⅡかかっている状態なら300切るか切らないかくらいでハベします
※イメージとしては最大SPに付かず離さずくらいをキープする感じでハベする…と言えばわかりやすいですかね?
開幕SP装備なしでもこれでウォリアータンク、サラ、自ウォロでアスラに12戦9勝
処刑人,ムシュマッヘ,ガルーダもウォリアータンク、自ウォロがメインヒーラーでほぼ全戦全勝です
ガータンクなら負ける要素が見当たらないくらいです
ウォロの場合、大切なのは開幕のSPではありません
リファインDELAY5分を延々と繋ぐ為の補助とハーベストのDELAY調節、及び装備変更です
リファ使用時のHP(高ければ高いほど良い)と残りSP(少なければ少ないほど良い)にも注意が必要です
ウォリタンクだと特にそうですが、フォートレスやカーリッジがないので結構リファしてからがシビアです
なるべくリファ後すぐにハベを使うように心がけると、リファのNEXT 2:00~1:30 あたりにハベのDELAYが来るので『SPが少なくなってきたのにスキルが何もない』というヒヤヒヤする状況をなくすことができます
そしてリファインが再使用可能になる頃にはハベNEXT 1:00~0:30
使う頃にはNEXT 0:30~0:00
完全にリズムを作り上げられる訳です
ちなみに一番戦況が悪くなるパターンは、リファ使用後、1分以上経ってからハベを使用するパターンです
これはリファ直前にハベのDELAYが来るようになってしまってほぼリファDELAY5分の間にハベ1回だけで乗り切るような状態になります
例えその次のハベまで繋げたとしても、ストアク,リジェⅡをかけ直せる余裕がなかったりすることが多く、ハベ後も補助をかけ直してSPがすぐ減るからすぐまたリファするはめになる
するとリファ使用後、また1~2分以上ハベがDELAYになる…という悪循環が起きるからです
これだけ徹底すれば2~3回ディスペルレジっても勝てます
むしろアシⅡと前衛2人にヘイストを終始かけ続けても大丈夫なくらいです
2011-02-25 11:12:00
[返信] [編集]
[513] By 花粉 ID:
>>512
開幕SPでデバフ時WISが基本であろうと思います。魔命はイリュージョンいっぱいなら中級書物だけでもある程度入ります。
自分の場合ですがネムドの場合、開幕SPとヒーラー装備?からそのままデバフしヒールやらをしSPが半分位なったらハーベ。終わったらWISとHPアップ装備へ変更し切れてたらデバフ掛け直し&リファ。またSPに戻して次のハーベを待ちながらヒールでやってます。このやり方でガーディアンタンクでイスコネムドをソロヒーラーいけます。
きっともっと効率的なやり方があると思いますので色々挑戦してみて下さい。
2011-02-25 09:13:00
[返信] [編集]