情報掲示板


[2514] ビショップⅡ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[510] By 名無し ID:
>>509ありがとうございます。
2008-12-03 18:37:00
[返信] [編集]


[509] By … ID:
>>504
瞑想の意味分かってんのか?
瞑想はRSP+1だぞ
スキル振る事で1ランクUP事にHSP+1が着くんだよ
RSP+1は座りだろうが立ちだろうがSP回復量+1
HSP+1は座りで一定時間が過ぎるとSP回復量+1
分かった?
ちゃんと読んで考えてから質問しろよ
もうまじ瞑想の事終わりにしようぜ
2008-12-03 18:35:00
[返信] [編集]


[508] By 名無し ID:
>>506 あたま悪いのでわからないです。
「瞑想」
(パッシブ) [Lv5]
・SP回復量が常に+1
・金属面積2につき回復量1低下(端数切捨て)
・回復量低下による立ち状態でのSP回復量0あり
・休憩時はSP回復量1保証
とあります。
瞑想ないキャラでやったら2から回復でした。瞑想ありのキャラは3からできました。
オウラハーベスト発動中は座っない方が回復早いですか?
2008-12-03 18:32:00
[返信] [編集]


[507] By が ID:
>>505
また出たか。
RHP+は常時HP回復+だ。
少し調べりゃ分かるのに適当な事言うな。

2008-12-03 18:23:00
[返信] [編集]


[506] By ID:
>>504
自分でよく考えてから質問しよう
普通に考えたら分かるでしょ
2008-12-03 18:21:00
[返信] [編集]


[505] By あ ID:
瞑想F=RSP+1は×→瞑想F=常に+1

RSP+1は立ち状態だけ
RHP+1がそうであるように
2008-12-03 17:48:00
[返信] [編集]


[504] By 名無し ID:
>>496 基本職はHSPないてこと?クレリコと裸ファイターて座りSP回復同じ?
たち回復は3からするから座りよりいいて聞いたけど本当?
2008-12-03 17:42:00
[返信] [編集]


[503] By 肉 ID:
>>502だけど
瞑想ふりのHSP装備のビショプで座りするなら
緊急の場合を除いてHSPが発動するまでは座ってた方がいいよ
これもビショプの基礎だけど…
例えばアーク系が切れたなどでもHSP分が発動するまでは我慢
我慢したら瞑想分+5装備分+4の9のSPがお得になっちゃう
基本過ぎるとか叩かないでね
2008-12-03 16:03:00
[返信] [編集]


[502] By 肉 ID:
>>501
分かりにくくん…

瞑想で分からなかってもここで聞くのはやめた方がよくない?
あまりに初歩すぎてシカにされるよ…
公式見るかそれで理解できなかったら仲いい人に聞くかだね

2008-12-03 15:57:00
[返信] [編集]


[501] By そさ ID:
魔法職持ってなくて、新たに魔法職作った方は分かりにくくんではないでしょうか

瞑想のランクup効果は上級職追加に伴った後付けなので、瞑想取得と瞑想ランクupは別に考えた方がしっくりくると思いま
2008-12-03 15:49:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100