情報掲示板


[2568] 四代目ウォーリア


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[528] By あ ID:
現在のところ
エレルとか強敵相手の時
ウォリが相性のいいパートナーは
ローグ、天ぷら、ビショあたりだよね。

敵意がガーほど安定しないから
タゲ移った先がローグだと まだマシだし

防御が薄いから重要な戦いほど回復役が重要だし。
2ヒーラーでも少しダメージを稼ぎたければ天麩羅が絶好だし
天麩羅ならタゲ移っても タゲ移る時を考慮して能力設定され始めてるから
急にピンチになった時に無理なヒール連発してタゲ移ってもまだマシだし。

もしかしたら開発側は
組み合わせを二つに収束させようと図ってるんじゃないかと感じてきた。ガータンクにはレンジャーとか攻撃力があるけれど 敵意が移りやすいクラス
ウォリタンクには攻撃力は控えめだけれど 回復力があり 敵意も控えめなクラスみたいな感じで。

それだと防御に偏るガー、攻撃に偏るウォリの能力の偏りも
三人パーティー全体の総合能力で見たとき平均化して並ぶと云う。
2008-10-30 12:07:00
[返信] [編集]


[527] By 名無し ID:
>>521

アクスマスタリー12
カウンター8
タフネス8
シールドマスタリー6


挑発6
アクスマスタリー6
カウンター8
タフネス8
ストレングス6

①か②の振りはなかなか安定しますよ。カウンターとタフネスが最高では無いですが、マスタリとフェイント、シルマスかストレングスがあるので、防御面や敵意面(攻撃)はカバー出来ると思います。

個人的な感想では、ウォーにある程度の命中率があると、コンスタントにDMGが与えられるので、よりスムーズに行くと思います。
2008-10-30 10:47:00
[返信] [編集]


[526] By あ ID:
ストレングス 10
レイジ 6
コンカ 6
バーサーク 12
STR装備。
死と隣合わせ。






おもろすぎる
2008-10-30 10:44:00
[返信] [編集]


[525] By 名無し ID:
>>521
2ビショで行くならダブアタあっても行けますよ。
タフネスは10がいいと思う。
とりあえずタンクが気をつけるのは外側で何か使ってでもコンカの二分を測ることと、連続カウンターやクリを食らったときにヒーラーが回復してくれるまで戦闘解除することかな。
さらに安全にいくためにはコンカの15秒まえ辺りから戦闘解除するといいかも。
アタッカーいない時点で戦闘時間が長くなる→敵のコンカを受けることが増える→コンカクリによる事故る可能性が高くなる からいくらかマスタリに振って戦闘時間短縮を狙ってもいいんじゃないかな。
2008-10-30 09:48:00
[返信] [編集]


[524] By 名無し ID:
>>521
エレルにタフネス振り無しは無謀だね
素直にタフネス&カウンターA振りしたら、自分がエレル専にするならシルマスとライフに振るよ
2ヒーラーなら敵意の心配なんてエレルは実質無い様な物だから、コンカクリが来た場合に少しでも考えるゆとりの出る方を選ぶ

でもまぁ、実際は2ヒーラーで行くならタフネス振り以外要らないと思うね

ヒーラー+アタッカーでやるつもりなら前述くらい徹底しても尚厳しいだろうけど
2008-10-30 08:29:00
[返信] [編集]


[523] By 名無し ID:
長所 挑発がある

短所 ED
2008-10-30 08:20:00
[返信] [編集]


[522] By き ID:
>>521
タフネス&カウンターに10振ってるなら余裕だよ。
※2ビショップなら
多分やり方に問題があると思うよ。
2008-10-30 08:11:00
[返信] [編集]


[521] By へたれウォリ ID:
ちょっとお聞きします
ご意見お願いします。
ウォ-リアで、えるえる行くとして、今なら、どんなスキル振りしたら楽そうでしょうか?
私が考えたのでは
挑発10
カウンター10
タフネス10
シルマス4又はフェイント4

ですがどうでしょうか…

今振りですが
挑発10
タフネス8
ディフェンダ8
ストレング5
咆功3

です。
2ビショップでも勝てませんでした…
良い振り方ありましたら教えてください、お願いします。

レス違い済みません
2008-10-30 07:36:00
[返信] [編集]


[520] By リンゴ依存症 ID:
現在バーサーカーライン捨ててるけど、やはりつまらない…orz

やはりウォリは攻撃特化が面白すぎます

2008-10-30 07:29:00
[返信] [編集]


[519] By き ID:
皆さんおはよ。
バサって取りあえず赤竜洞のネムドを捨てれば普通にやって行けるね。
2008-10-30 06:58:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100