情報掲示板


[4132] 情報雑談・討論スレmarkⅡ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[554] By 名無し ID:
>>548
すまない
表の見方がよくわからないんだが
無知な俺にもわかりやすく説明してくれないだろうか?
2010-12-26 09:56:00
[返信] [編集]


[553] By 名無し ID:
>>550
それがウォリなんだけど、どう頑張ってもそういう型だと新登場の強NMには通用しない
かといって防御振りにすると完全な劣化ガーディアンになって本末転倒
これがウォリのジレンマ
2010-12-26 09:38:00
[返信] [編集]


[552] By 名無し ID:
経験ペナ廃止されたんだからレベル48~なければ討伐不可って感じのネムドがきっとくる
ゴライエで魔術師がなんたらって話が出てたから、ウォーロック系のネムドがいいな

闇が強く、回復もしSP∞で叩きもそこそこ

闇の上位魔法、書物、短剣オア長剣オア杖、防具のいずれかが落ちれば、マナガルに替わる大人気ネムドになればいいのに

次回のメンテナンスは今までにないくらいに期待してます
2010-12-26 09:35:00
[返信] [編集]


[551] By 名無し ID:
>>548
まあ…
エターナルの昔からの流れだから今更防御のが大切なのを長々語られるのもね。
そんな私は高橋みなみが好き
2010-12-26 03:32:00
[返信] [編集]


[550] By ななし ID:
SP切れで負けなんて、最近ほとんどないから、攻撃上げて戦闘時間短縮したいだけなんだよね
戦闘時間短縮でSP節約になるんじゃないの
ソロビショやソロ天でフレイムアーク使って戦闘すると戦闘時間短縮できてヒール回数減らせるから、SPも消費せずに済む原理と同じ
ウォリが攻撃上げたがるのは、ヒーラーがフレイムアーク使って攻撃力上げて戦闘してるのと同じ理由だと思う
戦闘時間短縮したいと考えてるからじゃないの
戦闘長引くより、撃ち合いになった方がましだと思ってる
これぞウォリでしょ
2010-12-26 03:01:00
[返信] [編集]


[549] By 名無し ID:
>>546
別に雑談なんだからここでいいよ>>1にも許可するってあるし
もともとこういったレスの為に建てられスレッド
どうせ満レスで削除されるし、このスレが活発してた方が活気があっていいよ
言わば>>535の下の方がいらなんな
2010-12-26 02:44:00
[返信] [編集]


[548] By 長文乙 ID:
>>543
ウォリがどうこうとかはとりあえず置いといて、一般的なNMはPT全体の火力を50%増にする事よりも、被DMGを50%減にした方が討伐限界はかなり高い

敵の火力にもよるがタンクの与DMGを50%多く与えるよりも、被DMGを25%(よりも下)下げる方が討伐限界は高い

理由はSP消費量とSP使用量の違い

仮に
1分当のPT火力=100
SP切れる迄の時間=10分
戦った時の総火力=1000

①火力と戦闘時間の比較
[基礎]
火力100×10分=1000
[火力を倍]
火力200×10分=2000
[時間を倍]
火力100×20分=2000

どっちも一緒なら伸びやすい火力のがいいじゃん!と思いがちだけど
DMG10%カット=SP消費10%カット
にはならない
DMG10%カット>>SP消費10%カット
になる


②SP使用と消費量
SP使用1分 10分
攻300 300 3000
防270 270 2700(10%カット)

SP回復 1分 10分
攻200 200 2000
防200 200 2000

SP消費 1分 10分 15分
攻100 100 1000 1500
防070 070 0700 1050

この場合、総DMGを10%下げただけで戦闘可能時間が約50%増になる

PT全体の火力+50%=防御能力-10%(敵により増減)
※多少印象的になる数字を使ってます

低レベル低防御振りのタンクでオガやってすぐSP切れで負けたのに防御振りにしたら倒せたり
敵意(PT火力)装備よりも敵意0の高VIT型にした方が討伐限界が高いと言われるゆえんはこの為。2ヒーラが強いのもこの為


オーガや虫等は顕著にこの差が出る
マナやアスラは吸収、スコやガルーダは盾により若干差はつまるが吸収量が微々たるものなので上の表のように大差は出ない
2010-12-26 02:03:00
[返信] [編集]


[547] By 名無し ID:
>>538
君が今レベルいくつか知らないけどレベル45付近なら赤龍洞2Fのヘビをオススメするよ
不具合レベルで経験値増えてるよ

2010-12-25 23:25:00
[返信] [編集]


[546] By 名無し ID:
>>535の一番下が読めんのか
2010-12-25 23:15:00
[返信] [編集]


[545] By 名無し ID:
>>535
公式のクラス説明の文はいきなり変わったりしたことあるからそこを根拠に挙げない方がいいよ

確か上級クラス導入時のウォリのクラス説明も今とは異なる文だった
2010-12-25 23:08:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100