情報掲示板


[4133] ウォーロック戦術スレⅧ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[592] By 名無し ID:
>>591
 

>>514

2011-03-18 07:19:00
[返信] [編集]


[591] By 名無し ID:
>>588
ウォーロックなら長期戦で誰しも一度は経験する危険な状態の事かな。
リファとハーベの再使用時間が両方とも残り3分くらいになってしまって、その間SP回復スキル無しで耐えないといけないような場面。

ややこしい説明は省くけど、こうならない為には残りSPが3割くらいの時はハーベを使わずに温存してリファまで待てばいい。
で、リファ後にハーベも一緒に使ってしまうくらいの感覚で再使用時間を計算して、リファとハーベの時間を調節出来るとSP持ちが良くなる、という事。
2011-03-18 07:03:00
[返信] [編集]


[590] By 名無し ID:
30分に1回のリファはでかい
ハベを0分00秒から3分毎に
リファを?分30秒~45秒に5分毎にやれば被る事は一生ない

ハベ
0:00 3:00 6:00 9:00 12:00 15:00 18:00
リファ
2:30 7:30 12:30 17:30

消費HPの95%の量SPを回復する
消費可能なHPは最大HPの87.5%
Lv50のガーリンタフリンが650HP位

650HPの87.5%=568HP消費
これの
F=70~95%(平均82.5)A=90~95%(平均92.5)

F568×82.5=468SP
A568×92.5=525SP

30分でFなら468SP
Aなら525SP捨ててる

ハベAが37.5%だから最大SPが600として、
600×37.5=225SP
ハベの2回分以上捨ててる
2011-03-18 04:48:00
[返信] [編集]


[589] By 名無し ID:

2011-03-18 04:37:00
[返信] [編集]


[588] By 名無し ID:
>>587
よくわからん上によくわからんが要はハベとリファのディレイ考えて使えって事かね?

>>585にしても情報が少なすぎる
曖昧な質問には曖昧な答えしか返ってこない

2011-03-18 04:03:00
[返信] [編集]


[587] By 名無し ID:
>>585
林檎でSP確保重視で振り直せば非常に余裕が持てます。
振りなおしなしでも、要はハーベ中心にリファを周期させるハーベ周期型とリファディレイ事に使うリファ周期型の違いくらいです。
図にすると
ハーベ(―)リファ(-)
ハーベ周期型(例)
0―3―6―9―12―15
--2-----8------14-

リファ周期型(例)
0―3―6―9―12―15
--2----7----12----

全く同じように見えるかも知れませんが、大きな違いがあるのが分かりますか?
…そうです、線です。
違います、リファ型は必ず3回に1回はディレイがどこかで被りが生じてしまうので、スキルディレイでの事故が起きやすいんです。SP回復量が減ると心配される方、30分間でリファイン1回分の回復量しか違わないのですし、リファ周期型は初発動と2回目のハーベの関係が重要ですので、安定出来るハーベ周期型をお勧めします。
2011-03-18 03:46:00
[返信] [編集]


[586] By ななし ID:
上手い人ならきっと行けますよ。
私は難しかったです…
2011-03-18 01:05:00
[返信] [編集]


[585] By 名無し ID:
ヘゼ無しウォロ47で阿修羅いけるのかな
2011-03-17 23:17:00
[返信] [編集]


[584] By 名無し ID:
>>582

ファスキャない時点でヒーラーとしてはきついと思う

ならいっそエンチャライン捨ててハーベサージに一票

劣化美女だが
美女はヒーラー能力高めると火力下がるけどウォロはサージ出す為にオラブオラフラで瞬間火力上がるしね

おれはやらんがな!
2011-03-17 07:54:00
[返信] [編集]


[583] By 名無し ID:
>>582
流石に再使用10分は厳しいからなあ
2011-03-17 01:38:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100