[596] By あ ID:
>>592
試せば分かる
2010-10-11 01:54:00
[返信] [編集]
[595] By 名無し ID:
>>594
ごめんなさい
何処にあるかわからなかったもんで
よく見たら範囲書いてました
ありがとです
2010-10-11 01:15:00
[返信] [編集]
[594] By 名無し ID:
>>592
一応>>1のウォロステータスにも乗ってるから、質問の前に自分で調べましょう
それでも分からなかった時は、こちらで聞いてみて下さいm(_ _)m
mbbs.tv
2010-10-10 23:08:00
[返信] [編集]
[593] By 名無し ID:
おそらく、お座り仕様が廃止になってから短剣の需要が高まったんだと思う
2010-10-10 22:15:00
[返信] [編集]
[592] By 名無し ID:
ディスペルマジックの
範囲て何マスですか?
2010-10-10 21:31:00
[返信] [編集]
[591] By 578 ID:
>>579
遅くなりましたがドミネは4振りの15%っす
メインヒーラー時でも、ドラウン以外でドミネ出ない事は稀です
2010-10-09 02:47:00
[返信] [編集]
[590] By 名無し ID:
>>589
はい。
今も昔も短剣のメリット、デメリットは変わらないのにって所もすごく言いたかったです。少し言葉をお借りします。
2010-10-08 21:15:00
[返信] [編集]
[589] By 名無し ID:
>>587
昔から新しいものを採り入れるのに頭が固いんだよ日本人は
だからそうじゃないやつが後々評価される
その勝ち組に君や少数の人が入ればいいだけさ
今も昔も短剣なら短剣のメリットはあるよね
2010-10-08 20:12:00
[返信] [編集]
[588] By ななし ID:
>>587
一昔前のヒーラータイプから、武器スキルなしの2段階強化のバフ、デバフに移行してきたんじゃないかな?
私もずっと長剣使いだったけど、アビスロッドきてからあのDMGだし…
ストーンアークもいまや97防御力あがるし、パーティーをフレームアークや敵をアシッド2した方が効果的だと思う。
ウォロ自体の物理攻撃を考えるより、周りを使う方がスキル値の上限の上がったエンチャを活かしきれるというのと、SP枯渇の心配が無くなったというのが理由かな
2010-10-08 20:09:00
[返信] [編集]
[587] By 名無し ID:
昔はさ、短剣いいって言ったらすごい批判されたんだけど。
昔だって短剣は命中低いけど手数多いし悪くないんじゃないかって言ったらダメと言われた
なんで昔だとダメで今だと短剣が許されてるわけ?
皆が良いと言い出したから皆の言葉をマネしてる感じ?
一昔前だとケイオスがレア装備だとされてて皆ケイオスを使い、今だと首狩りがレアだから皆使ってる。
煽りみたいな言い方になってしまうけど、
ただ単にレアなネムド装備して俺ツエしたいだけに感じるんだよね。
ダイヤモンドエッジ良いと言う人はそうじゃないと思うけど。
2010-10-08 19:32:00
[返信] [編集]