情報掲示板


[2503] 優良プレイヤーの行動


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[179] By 匿名 ID:
>>178
こーゆうレスが荒れる原因と思われ

2008-08-15 12:37:00
[返信] [編集]


[178] By ななし ID:
>>174
両方兼ねそろえているやつの事だろ。
想いだけでも、力だけでも、ってどっかの偽善者さんが言ってましたよ、と
2008-08-15 11:57:00
[返信] [編集]


[177] By ウォリアー ID:
174の言う通り、不特定多数のキャラがいる訳だから、一概には判断しずらい。そして、一回組んだくらではその人の一部しか見れない場合がほとんど。私も野良と組むことあるが、たいしたことのないMOBやMNに対しては、100%の実力で挑むことはない。たまたま強MN等に挑む場合、組んだ人から見られた時に優良と判断されるかもしれない。そんなもんだと思う。
2008-08-15 11:48:00
[返信] [編集]


[176] By たはぁ ID:
>>1
多分、アンカーをまとめたレス作って ソコへアンカー打った方が使いやすい良心的なスレになるよ

あ 6使ったらいいのか…
でしゃばりスマソ
2008-08-15 11:45:00
[返信] [編集]


[175] By . ID:
つまり優良プレイヤーは
1.プレイヤースキルがそこそこある
2.ちゃんと人のことを考える
3.自分の非をちゃんと認め失敗したら謝る
これじゃないの?
2008-08-15 11:29:00
[返信] [編集]


[174] By 名無し ID:
優良プレイヤーの定義がはっきりしないから結論はでないと思うのは俺だけか
優良プレイヤーかどうかを見極めるのは自分以外の他人によるものだろ
で、その他人てのは不特定多数な訳だ
人によって評価も変わってくるんだよ
例えば、PSが高いと優良プレイヤーと思う人もいれば、PSがなくてもマナーがなってる人なら優良プレイヤーと思う人もいる訳だ
つまりどういう人が優良プレイヤーか、なんてのは価値観の問題だから意見がくい違うのはあたり前だろう
だから、それは違うとか、それは正しいなんてのはない

と思った
2008-08-15 11:07:00
[返信] [編集]


[173] By 名無し ID:
とりあえず引っ張るのがうまく無いと思ってるならイグニはしてほしくないな
2008-08-15 10:21:00
[返信] [編集]


[172] By 名無し ID:
ちなみに魔法スキルを捨て武器スキルを二つも最高までやり装備を使い分けてもパーティーのためにはならないよ。

2008-08-15 10:03:00
[返信] [編集]


[171] By 名無し ID:
イグニは使わなくても良いですが
火スキルは上げておいて欲しい

イグニ持ちレンジャーが言ってみる
2008-08-15 07:49:00
[返信] [編集]


[170] By ある ID:
確かにイグニ持ちのタンクさんは、サブにヌーカー職持ちの私としては、ありがたいですね。レベル上げで連続狩りする場合や強NM戦の場合、少しでもSP消費を抑えたいのがヌーカー職ですから。
ただ、だからといってイグニ無しのタンクさんを否定はしません。他の要素(パーティ用に武器変更や装備SC)で一生懸命に敵意を稼いでいただければ、問題は無いかなと思います。
あとは…イグニをヌーカー職に頼む時の態度の問題じゃないでしょうか。いくら他の要素で頑張っていただいても、当たり前のように『イグニション』とだけチャットで言われるのは、ちょっと感じ悪いかもです。頼む最初くらいは『イグニションないからお願いできる?』などにして欲しいですね。

2008-08-15 06:30:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/37