[909] By ななし ID:
>>906
まず、敵対心はないのであしからず。
なるほどね、必中以外捨てるのか。
シルスラ鈍足中でも当たる気がしないからな。
ナミング・ガッシュ・シニスタはまだしも、ショックを捨てる訳には行かないかな…
ダガマス0振りスニアタ15振りのDMGは確か弱かったから、シャドウの発動率任せだね。
そしてその振りだと、ヒール杖+WIL装備が必須となるね。
■デメリット
・ショックによるスキル中断が期待できない
・各ストライクによる魔法中断がほぼ期待出できない
・ナミングが当たらないため自分でパララを打つか完全にビショ頼み
・ガッシュが当たらないため鈍足によるPTの命中UPが期待できない
・通常攻撃による与DMG、PROC、魔法中断が無い
・装備数が多くなるから薬は沢山持てない
・応急が無い分、三分間に150~200の回復量減少
・ソロ弱体化
・リコノやステルスが無いために敵意の限界点が低い
■メリット
・シャドウの発動率次第で与DMGの上昇が期待できる
・ヒール回復量の上昇が期待できる
2008-10-28 18:00:00
[返信] [編集]
[907] By あ ID:
>>904
どうでもいいけど
AGIね
2008-10-28 17:22:00
[返信] [編集]
[906] By 名無し ID:
>>901
極端な例えね
スニアタ15のバックス9のシャドウ10
だとして
通常攻撃は一切しないで
スニアタ、バックス、アンブの時立って攻撃(この時ナミング、ガッシッ、シニスタなどする)
ショックスは考えて使う
後はお座りヒーラーの感じで(必中回復型ね)
ローグはバランス型が一番だろうけど
スキル振りで戦い方を変えてもいいと思う
2008-10-28 17:04:00
[返信] [編集]
[905] By はぁ ID:
>>899
回避は酷いね…。
リセット後、EP振り前とアクロ10振りの両パターンで、ガルダル行って比較してみたが、大した変化も感じられず…。告知なしのこっそり回避下げも、ココまでくると笑える。回避上げる意味あるのか微妙な感じするわ。
2008-10-28 17:00:00
[返信] [編集]
[904] By 名無し ID:
AIGがあがるから
2008-10-28 16:54:00
[返信] [編集]
[903] By 名無し ID:
>>886だけど
ローグのどこが弱体化したの?
回避?
全く実感ないけど
2008-10-28 16:51:00
[返信] [編集]
[902] By 名無し ID:
ちなみにストークてEPいくつで次ランク?
2008-10-28 16:28:00
[返信] [編集]
[901] By ななし ID:
ソロなんてオーガ狩りが快適にできれば良くないか?
VIT装備なら余裕だし、所持金稼ぎ用クラスと考えればローグが1番快適だろ。
タンク入りの戦闘ならレンジャーのが前から強かったし、そんなに気に入らないならPTに貢献できるクラスを作ればいいじゃん。
本当わがままだな。
>>898
応急無しってマジで言ってるの?サブヒーラーにとってあんなに使えるスキルないぞ。
シャドウがあっても発動率次第でステルス持ちより火力下がるんだぞ。
同じDMGでもステルス・リコノ無しだと敵意が高いから、あまり回復に回せないし。
てかシャドウって3回に1回以上発動するの?
まぁアタッカーとしてはシャドウ取るのもありだと思うよ、ナミングふりとかかなり強いからね。
2008-10-28 16:25:00
[返信] [編集]
[900] By 名無し ID:
>>882
命中関係の仕様かわからんけど敵とのレベル差(敵が黄色~赤)があると当たりづらく、避けにくくなる気がする
レベル上げれば同じ回避でも攻撃避けれるようになると思うよ
2008-10-28 16:24:00
[返信] [編集]
[899] By あ ID:
問題なのはアクロ最高振りで回避装備でもほとんど変わらないってことじゃない?
2008-10-28 16:16:00
[返信] [編集]