[381] By (・ω・) ID:
>>380お疲れ様ですに♪
情報ありがとうございます
勝手に載せてしまいましたがよろしかったでしょうか?
2008-12-05 22:15:00
[返信] [編集]
[380] By 名無し ID:
>>379
お疲れ様です(ニコ
久しぶりに素晴らしい仕事を見たw
自タンクのタゲ取りのやり方
ネムドがポップしたらとりあえずデカイ木の右上あたりに位置
しばらく待てばひょっこりネムドが顔を出す場合が多いので、ちょっとだけネムドに近付いてから1キーを連打
ネムド以外にオオカミがいないのを確認できたら素早く挑発→戦闘場所へ移動
ネムド場所に複数のパーティーがいるのは極めて稀だから、のんびりやればバインドありませんよ
タゲ勝負になる状況なら仕方ないと諦めて危ない橋を渡りましょう
終わり
2008-12-05 21:20:00
[返信] [編集]
[379] By (・ω・) ID:
やっと纏めれました
これです>>367
誤字脱字は多分まだあります
今から見直ししますが直っていないような部分がありましたら指摘お願いします
>>377さん
気づきませんでした
ありがとうございます
すぐに編集しておきます
2008-12-05 19:59:00
[返信] [編集]
[378] By (・ω・) ID:
【ミニ情報】
『アークヒール編』
自身から範囲ではなくカーソルを合わせた人から範囲です
つまりわざわざタンクさんに近づく必要はありません
『場所編』
大きな木の上で戦いますが右上の場所は気をつけるように
一方通行場所に入ると帰れなくなり更にハチが2体ほどいるのですぐにバインドしてしまいます
『キーモンスター』
キーモンスターというのはそのモンスターを倒さない限りネームドモンスターが代わりに出ません
狙って出来る事ではないので手当たり次第に倒して入ればその内出ます
『メイルブレイカー』
効果はないのでスチダガかブラッディで戦いましょう
2008-12-05 19:56:00
[返信] [編集]
[377] By 名無し ID:
ハイドロウェーブね
2008-12-05 19:45:00
[返信] [編集]
[376] By (・ω・) ID:
【ガーディアン+ローグ+ビショップ】
『ガーディアン』
失神はなるべく『スプラッシュウォール』
潰すと早く終わり楽です
『ハイドロウェーブ』に失神をすると長引きます
下手をすると押し負けをする可能性も
開幕カーリッジ
インターセプトとセンティルの使いどころを気をつけてください
ローグさんに使用して範囲攻撃が来ると思わぬダメージが来ます
自身の体力を見て離れるか判断しましょう
『SP』
ヒールを主に使用
ビショップさんが休憩に入った時に使用がいいです
大体はリチュアルインヴォーグに重ならないならどこでもいいです
『ローグ』
失神は戦闘前にタンクさんと話しておく
通常2回目に失神です
『スプラッシュウォール』は発動が早いので狙うなら気をつけましょう
開幕ハイド、バクスタ
敵意が取れてきたならステルス
シニスターは挑発2回目くらいで
回復はヒールを主に使います
『スプラッシュウォール』を早く解除するためスキルを使用してもいいです
『ビショップ』
プロテクトⅡ、ストーン、リジェネレイトをして休憩
ネームドが来たら範囲外に逃げスロウとパラライズを
回復はリチュアル→インヴォーグ→リチュアル
回復の立ち上がりついでにストーンやリジェネレイトを使用します
今回はローグさんも範囲攻撃をくらうのでアークヒールの使いところが問題です
インヴォーグ中にやると敵意が凄まじいです
よく考えて使用しましょう
2008-12-05 19:41:00
[返信] [編集]
[375] By (・ω・) ID:
>>373さん
ありがとうございます
編集しておきました
2008-12-05 19:04:00
[返信] [編集]
[374] By ファンキーソリッドザ・ワールド→(・ω・) ID:
【ガーディアン+レンジャー+ビショップ】
『ガーディアン』
立ち回りはガーディアン+ソーサラー+ビショップで書いた通りです
ただ危ないようならば二回目カーリッジはチャットで来ましたと報告
ビショップさんが使ってくださいと言ったら使用します
ビショップさんは長い休憩に入るのでレンジャーさんと一緒にヒールしましょう
注意点は相手のスキルも見ておく事です
『レンジャー』
バックファイアは開幕でおk
スナイピングショットは挑発3回目以降
バラージアローも同じく挑発3回目以降です
敵意が余裕そうなら使用してもいいです
『スプラッシュウォール』にスナイピングかバラージでもいいですね
これは貴方の判断で
『SP』
ヒールⅡよりなるべくヒールで
インヴォーグ、リチュアルに気をつけてください
2回目のカーリッジでタンクさんとヒールします
ここではヒールⅡを使用してもいいです
応急処置はチャットします
カーリッジ中だとかなり回復するのでここで使うといいです
ソーサラーさんと同じく範囲攻撃外にいます
『ビショップ』
ガーディアン+ソーサラー+ビショップで書いた立ち回りと大体同じです
タンクさんがカーリッジ2回目使用する時にストーン&リジェネレイトを使用して休憩に入ります
SPに余裕があるのならやらなくてもいいです
2008-12-05 19:00:00
[返信] [編集]
[373] By 名無し ID:
リンク用なら誤字脱字に突っ込むべきだな
>>370
「闇マスが振りで」
あと>>368の属性の所は水とスリープ耐性でいいかと
2008-12-05 18:44:00
[返信] [編集]
[372] By ファンキーソリッドザ・ワールド→(・ω・) ID:
【ガーディアン+ソーサラー+ビショップ】
『ガーディアン』
シールドバッシュをどのスキルに使うかで難易度が変わります
早めに倒すなら『スプラッシュウォール』
遅くても確実にスキルを潰すなら『ハイドロウェーブ』
カーリッジは開幕でおkです
フォートレスと重ねるのはお好みで
私はワイルドファングに合わせてました
『SP』
ヒールのタイミングはインヴォーグ、リチュアルに重ならないならどこでもいいですかも
ライフドレインを使う猛者はいないと思います
『ソーサラー』
闇振り、火振り
そのどちらでも火力は強力です
パラライズとスロウは大抵ソーサラーさんがやります
その後はエクスだけを打ち『スプラッシュウォール』が来たならライフドレインで打ち消す感じの立ち回りです
範囲攻撃『ハイドロウェーブ』の範囲外にいる事もお忘れなく
ヒールはタンクと同じくリチュアル、インヴォーグに重ならないようにやる
オウラサージ使用タイミングはSP100程度で
回復とエクスプロージュンを使用です
ライフドレインをする場合は敵意との相談です
『ビショップ』
プロテクトⅡしてストーンアーク、リジェネレイトを使用して休憩
タンクさんがひっぱって来たら範囲攻撃をくらわない場所まで移動
大体はソーサラーさんと近い場所がいいです
ストーンアークかけ直しも範囲攻撃に気をつけてやります
回復はリチュアル、インヴォーグ、リチュアルの順がよろしいです
回復が間に合わないならヒールⅢを間に入れます
2008-12-05 18:42:00
[返信] [編集]